タグ別アーカイブ: 自作PC

ケララケラリケラリケラルケラレケラレ

 ケラレのラ行変格活用です。
PLフィルタが良いというので、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6用に購入してみたのですが…けられてしまいました…

写真は壁(汚い)で、歪曲補正をしていないため歪んでますが、まあこんなものでしょう。

 某価格掲示板には、普通の厚さのPLフィルタでもけられないと書いてあったんですが…
まあこれくらいなら少し望遠にすればけられなくなるので、しばらくPLフィルタの効果を試してから付けるか付けないかを考えたいと思います。
PLムラというのも気になりますし…
薄型のPLフィルタがもう少し安ければ買い換えるんですが…普通の物に比べて妙に高い感じがします…

 ついでに見た目もMy Color Filterを付けていた時と比べると、黒一色で地味になってしまいました…

いやー明るいレンズは後ろの汚さを気にしなくて良いので便利ですね。

PT2録画専用機を冷却強化したら下がった受信感度が元に戻った気がする

 PT2録画専用機にしてから受信感度が下がった気がしていましたが、冷却を強化したら元に戻った気がします。
とはいえどちらも長期間にわたって測定したわけではないので、本当に気がするに過ぎませんが…

PT2録画専用機にしてから

 受信感度が悪くなった気がします…
今までブロックノイズが出まくりだった番組は再生すらできずに、今までブロックノイズが出たことがない番組はブロックノイズかつ音声が途切れ途切れになりと、少々というかかなり困る状況です。
アンテナケーブル等は変えていないので、ノイズや熱が原因なんでしょうか…

Atomで録画専用機兼ファイルサーバ その3

 PCケースJX-FX300BはHDDを3台積める代わりに、HDDの熱が下がりづらいらしいので、片方のリムーバブルHDDケースを外して使うことにしました。
こんな感じです…光学ドライブがシルバーベゼルですが、普段はフロントパネルに隠れて見た目は大丈夫な上、フロントパネルを閉じたまま光学ドライブが使えるので利便性も犠牲にならずと何気にすばらしいケースです。

 上から光学ドライブ/空間/HDD/HDDとなっています。
光学ドライブ/HDD/空間/HDDの方が配置的には熱くならなそうですが、光学ドライブとHDDの間にファンの風が当たらなそうなので止めました。
これのおかげか、HDD温度は現在33℃と24℃(←おそらく停止中)となっています。
ただ、CPUは60℃まで上昇することを確認したので、夏前には冷却を強化する必要がありそうです。

Atomで録画専用機兼ファイルサーバ その2

 マザーボード(+Atom 330)AT3N7A-I R2、ケース(+電源)JX-FX300BによるPT2録画専用機を組みました。
AT3N7A-IのCPU/IONファンがうるさいのを押さえたのがR2ということで、AT3N7A-I R2のファンは高音気味のファンの音がするなぁ程度の音になっていました。
AT3N7A-I R2は少々問題があり、PCIカードを挿すとフロントオーディオコネクタが使えなくなってしまいます。
自分は使わないので関係ありませんが…
JX-FX300Bは前面ファン×1と背面ファン×3(電源ファン×1)となっていますが、背面ファンの5cmファン×2はうるさそうなので外しました。
排熱に問題はありそうな感じですが、Atomかつ低負荷かつ冬ということでとりあえずは大丈夫そうです。
また、マザーボードをケースに取り付けた後でもPT2を取り付けることができました。

 OSはDreamSparkで入手したWindows Server 2008 R2を使ってみています。
録画専用機兼ファイルサーバならUbuntu等のLinuxでも十分そうですが、ただで使えるなら使わないと損ということで挑戦中。
デスクトップOSとして使うにはWindows Server 2008 R2であるということが、PT2録画専用機として使うには64bitOSであるということがそれぞれ問題になり、なかなか大変な感じです。

 あと今更気づきましたが、録画専用機兼ファイルサーバって兼ファイルサーバじゃ専用機じゃないですよね…
でも兼の前の状態が録画専用機なんだから、いちいち録画兼ファイルサーバにしなくても良いような気もします…

Atomで録画専用機兼ファイルサーバ

 ここしばらく、HD4670程度のiMacをメイン機にして、Windows機はAtomな録画専用機のみにしようなどと妄想をしていましたが、ついにAtom機に手を出してしまいました。
マザーボード(+Atom 330)AT3N7A-I R2、ケース(+電源)JX-FX300Bを購入し、メモリやHDD等は現在のデスクトップPCから流用する予定です。

 以下、考えていることをメモも兼ねて書いておきます。
ケースは3.5インチベイ×3と5インチベイ×1がありますが、マザーボードはSATA端子が3つしかありません。
とりあえずはHDD2台と光学ドライブ1台で使い、3つめのHDDが必要になったら背面のeSATA端子から引き込もうかと考えています。
AT3N7A-I R2はRAIDに対応しているようですが、JX-FX300Bが3台しか積めない(キューブ型Mini-ITXケースとしては多いですが)という制限があるので、RAIDなしでいこうかと。
IONではありますが、高負荷3Dゲームをできるような性能ではないので、しばらくは現在使っているデスクトップPCは残しておきたいです。
NAS(HDL2-G2.0)は要らなくなりそうだから売ろうかなぁと思いつつもやっぱり要るかなぁといったところ。
OSは…こういう用途にこそWindows Server 2008 R2を使うべきなんでしょうが…うーん…

PC組み立て

 貰ったパーツと余ったパーツと買ったパーツで組んでみました。
自己紹介のページでサブPCとして紹介してありますが、さらに詳しいスペックは、
 ケース:リンクス NS-600TK-B
 マザーボード:ASUS P5K-E
 電源:Abee ZU-400N
 CPUクーラー:ZALMAN CNPS8000
 光学ドライブ:なし(必要なときはUSB接続で)
です。

 さてこのNS-600TK-Bですが、ATXマザーボードとATX電源が入るケースとしてはかなり小さいものとなっており、ATXマザーボード最大サイズと思われるP5K-Eと奥行き140mmの電源の組み合わせで本当にギリギリ入ったというレベルでした。
P5K-EのQ-Connectorがもう1cmでも電源寄りにあったら入れられなさそうです…
このNS-600TK-Bの入荷のために2週間以上待ったので、使えなかったら凄くショックでした。

 そして組み立てが完了し、電源ON! したんですが、BIOS画面が映りません…
電源は入り、CPUファンもグラボのファンも回っているので、組み立てに失敗したわけでもなさそうです。
いろいろ試した末、メモリを半分の2枚にしたところ、片方のメモリの組み合わせだとBIOSが表示されました。
もう片方の組み合わせでは表示されなかったので、メモリが原因かと思われましたが、確認のため再び4枚挿してみたら…起動しました…
スロットを変えたわけでもなく、うまく刺さってなかったとしか可能性は考えられませんが、起動するようになったので良しとします。

 また、CPUファンCNPS8000にQ-FANが効かないときがあり、ファン全開でうるさいです。
ただケースファンが6cmファン×2のためか、サイドパネルがメッシュのためか、CPUファンが静かになったとしてもそれなりに音がします。
静音化するのが…面白そうです…

DVDドライブが本格的に壊れた→直した?

 一年半前に調子が悪くなり新しいドライブを購入してサブとして使っていたドライブですが、ついに本格的に壊れたようです。
今までもイジェクトボタンを何度か押さないとイジェクトされませんでしたが、ついにイジェクトボタンを何度押してもガコガコ言ってイジェクトされなくなりました…

 USB接続DVDドライブも持っているので、捨ててしまってもほとんど問題はありませんが、それでも捨てるのはもったいない。
調べてみたところドライブのトレイが出ない症状は結構あるようで、出すには穴に棒を挿すんだだそうです。
じゃあということで挿してみましたが…出てきません。
たまに数ミリ出るんですがすぐに戻ってしまいます…
今考えると電源を切ってから挿すべきだったんでしょうが、仕方ないので頑張って掴んでゴリゴリと引っ張り出しました。
戻るときはちゃんと自動で戻りました。

 壊れるのを覚悟で何度か手動でトレイを出すのを繰り返した結果、壊れる前と同じようにイジェクトされたりされなかったりする状態に戻りました。
これでまたしばらくは使えそうです。

GeForce 8800GTS(320MB) vs Radeon HD4670(512MB)

 どちらも古いハードですが、(たぶん)HD4670を某氏にいただいたので3DMark06にてベンチマークテストを行いました。
結果、8800GTSのスコアは9587、HD4670のスコアは8258となりました。
(ドライバはそれぞれ7.15.11.7813と8.681.0.0)

 スコアは8800GTSの方が上ですが、PC全体の消費電力を測ってみたところ、8800GTSで最大237W、HD4670で最大172Wとなりました。
また、HD4670には8800GTSにはない動画再生支援機能があります。
スコアの差は気になりますが、それ以上にHD4670にはメリットがあると思ったので、8800GTSからHD4670に変更することにしました。
現在プレイしているゲームの動作によっては8800GTSに戻すかもしれませんが…

SATA2RI2-PCIeのSATARaid5Managerが黄色に

 正確にはRAIDされているHDDの色ですが、普段は緑色なのに黄色になっていてびっくりしました。
SATAカードSATA2RI2-PCIeを4ヶ月前に購入して以来初めてのことです。
黄色といえば警告の色なのでどうしたのか調べたところ、Rebuild RAID Groupしているようでした。
今更知ったんですが、SATARaid5ManagerのWindowメニューからタスクとログが見れるんですね。
なぜか一つしかログがありませんが…