一週間終わったー!
後期はのんびりと受けられる授業がない…
関数電卓の機能が多すぎて謎すぎて困る…
一週間終わったー!
後期はのんびりと受けられる授業がない…
関数電卓の機能が多すぎて謎すぎて困る…
ふぅ…
月火水とも4時限あるとか疲れる…
明日は一時限で幸せ…逆に行く気しなくなってくるけどw
疲れる…
いきなり訳分かんない科目がいくつか…
まだ教科書買ってないしどうなっていくかすら分からないんだけどね…
指が疲れるしいまいち英語配列に慣れないということで、HHKB Lite2からRealforceにキーボード変更。
「プログラミングは英語配列が良い」とか聞くけど正直微妙…
+とか-とか遠いし…やっぱ慣れが一番かなあ…
トラックボール(コードレスオプティカル TRACKMAN)のボタンとか本体のシルバー部分が剥げてきた…
Logicoolロゴはとっくに跡形だけになってます…
ここら辺はMSの方が上だなあ。
最初は散々な評価だったトラックボールですが、慣れると意外に良い感じになってます。
今日一ヶ月ぶりぐらいにマウス使いましたが、ちょっとめんどくさい感じでした。
使い始めの感想を修正しておくと、
>・慣れてないからかマウスより手首が疲れた
しばらく使った後に手首を逆に動かすとポキと鳴るけど、疲れるとは思わないように。
>・足が安定してなくてぐらぐら…
厚めのシールを貼り付けて修正。
>・ボールを本体の下ってる方(右上)へ回したらカーソルが真上に…持ち方違うのかな?
> 中指と薬指でコロコロを転がすんだよね?
思い通りに動かせるように。
>・付属CDからSetPointをインストール中にインストーラが固まった…仕方なくSetPoint4.0をDLしてきてインストール。
コメント不可。
>・インストールしたけどSetPointはマルチモニタだとプライマリモニタでしか使えないので終了。
シングルモニタで使用中。
とまあ解決した訳じゃない問題もありますが、現在の環境では問題なく使えています。
良かった良かった。
疲れた…
朝は眠いし…
大学の成績は…一つも単位落としてなくて良かった!!
と言いつつもそれほど自由に選べるわけではないので、時間割を見てささっと選択。
前期で落とした単位はまた来年だし…いやまだ成績不明だけどいくつかは落ちてるはず。
前期と違って専門的な科目も増え…結構大変そう…
シラバスがWEB上でしか見れない上、正直使いづらいシステムなんですが、Firefox+ScrapBookでまあ便利に。
ありがたやありがたや。
や、まあネタもないわけですが。
6月から始めてた毎日更新が止まってしまった…
微妙に記事を書いた記憶があるのは夢なのか…
どうも「保存」した後うまくいかないまま画面閉じちゃった気もする…
うがががが…
疲れたので寝る…
あーうーあー