月別アーカイブ: 2010年9月

Office for Mac 2011の価格キター

 アメリカでは99ドルのアカデミック版が、日本では17850円となっていました。
1ドル180円の計算です…どんだけ円安なんですか…
相変わらず日本はなめられてます…

 アメリカではOutlookなしの「Microsoft Office for Mac Home and Student 2011(1台インストール可)」は119ドルとアカデミック版より高かったのに、日本では「Microsoft Office for Mac Home and Student 2011(1台インストール可)」は13650円と、アカデミック版よりも安くなってしまっています。
アカデミック版にはOutlookが入っていますが、Outlookが不要の場合は「Microsoft Office for Mac Home and Student 2011(1台インストール可)」を買うか、あるいはアカデミック版と同価格となった「Microsoft Office for Mac Home and Student 2011(3台インストール可)」を買う方が良さそうです。
自分はOutlookは全く必要ありませんし、iMacとMacBookの2台を持っているので「Microsoft Office for Mac Home and Student 2011(3台インストール可)」を買うことになりそうです。

 とここまでOffice 2011を買うのは当然といった書き方をしてきましたが、実際に買うかは分かりません。
Office 2010を買ってMac OS上の仮想マシンで使った方が便利そうな気もしています。
とりあえずOffice 2011の体験版を使ってみて、使いやすいのか、Office 2007や2010との互換性が宣伝通り確保されているのか、といったところを確認してから改めて考えようと思います。

全然使っていない手帳2010タグ 2

 全然使っていない手帳2010タグでほぼ日手帳2011は買わないと書きましたが、研究室で使うための紙の手帳兼ノートのようなものがあったら便利だと思い、MD NOTEBOOK DIARY 2011(MDノート ダイアリー 2011)を購入しました。
MDノートは初めて購入しましたが、シンプルで、雰囲気もなかなか良い感じです。
当然のことながら、MD NOTEBOOK COVER [革]にもぴったり入りました。
カレンダーは2010年12月からですが、8分割メモから今から使っていきたいと思います。

PIXUS 2

 1年前、来年の型番がどうなるか気になっていましたが、「MP+3桁」という型番は終了して「MG+4桁」という型番になりました。
覚えやすさでは3桁と4桁では大きく違う気がします…
そして新PIXUSには全く興味がありません。
特にすごい新機能があるわけではないですし…まあ有線LANや無線LANは欲しかったりしますが…

テープのりは便利だっ!2

 一年半前にテープのりは便利だっ! という記事を投稿しましたが、このときネタにしたドットライナーを使い切ったので詰め替え用を購入してきました。
ドットライナー”タ-DM400-8(本体)/タ-D400-8(詰替)”から”タ-DM400N-8(本体)/タ-D400N-8(詰替)”へのマイナーアップデートにより、上記事で「蓋が緩いのが気になります」と書いていた部分が改善されていました。
本体と詰替で型番が違うことになりましたが、ちゃんと使えるようです。
いやーこういう細かい改善は素晴らしいですね。
流石日本企業! コクヨ! と思いましたが、コクヨブランドのせいか他と比べて高い気がしたので、次は安いテープのりに手を出しそうです…

Carbonite’s support is good!

I have used Carbontie Online Backup from May.
I bought an iMac, and I moved all data to iMac from PC, so I have to transfer my subscription to Mac from PC.
But my subscription didn’t transferred.

 そんなわけで、こんな感じの拙い英語ながらもサポートに連絡したところ、すぐに(2時間後)返信が来ました。
Windows間やMac間のsubscriptionのtransferと違い、WindowsとMac間でのsubscriptionのtransferは特別、みたいなことを言われました(たぶん)。
ちょっとやりとりをした後、無事にiMacにsubscriptionをtransferしてもらい、Carboniteが使えるようになりました。
対応の早さと、自分の英語を読んでくれたことで自分の中でCarboniteの信頼度がかなり上がりました。
バックアップサービスでは信頼性が何より大事なので、自分はしばらくCarboniteを使うことになりそうです。

ウィルス対策ソフトを考える

 現在使用中のウィルス対策ソフトは、
ClamXav(Mac、無料)
ウイルスバスター(Windows、有料)
McAfee VirusScan Plus(Windows、有料)
COMODO Internet Security(Windows、無料)
avast!(Windows、無料)
となっています。
このうち、有料であるウイルスバスターとMcAfee VirusScan Plusの期限が今年度末で終了するので、継続なり変更なりを考える必要があります。
ついでにCOMODO Internet Securityも不安定なので変えたいと思っていますが、Windows Server 2008 R2で使っており、COMODO以外に良い選択肢がなくて変えられません…

 少なくともウイルスバスターの継続は、なしです。
検出力は低く、有料なのに広告が表示されと、大学入学時に購入したPCに4年契約で付いてきたからもったいなくて使ってるだけです。
McAfee VirusScan Plusは、あんまり良いイメージがなかったMcAfeeの割には良い感じに使えているといった感じで、こちらは継続しても良いかもしれません。

 どのウィルス対策ソフトに変更するかですが、昔からavast!を使ってきたので、両方ともavast!にするのが一番良いかなぁと思っています。
ノートン製品を使ったことがないので、微妙に興味はありますが、有料なのはPC1台ごと、1年ごとにお金を払うというのに躊躇してしまうんですよね…
例えばPC3台までとか、ずっと使えるとかならば買いやすいのですが…
(かといってウイルスセキュリティZEROはあり得ませんが)

追記
PC3台までとか、使えるんですね…
有料ソフトを買う気が出てきました。

iOSアプリを開発したいけど前途多難

 とりあえずiPhoneアプリ開発入門的なサイトで勉強してみましたが、
・Objective-Cが予想以上にC言語で変態
・Interface Builderでうまく配置できない
と、アプリを完成させることが不可能な気さえしてきました…

 C#でiOSアプリが開発できるというMonoTouchがあるものの、399ドルと少々高すぎます。
とはいえ今まで使ってきた言語が、ひまわり→Delphi→C#な自分には、ポインタがあったりガベージコレクションがなかったりなObjective-Cは大変すぎるんですよね…
何か良い方法が欲しいところです。

新WALKMANキター

 ちょうど一年前、新Aシリーズに惹かれて結局iPod touchを買いました
そして今回の新型Walkmanは…全く惹かれません…
ノイズキャンセルやおまかせチャンネルは良い機能だと思いますが、前者はノイズキャンセリングイヤホンを持ってるし、後者はiPod touchなら似たようなアプリがあるしと、わざわざWALKMANを買うまでもないといった感じです。
しかしSONYなら128GBを出してくれると思ったんですが…相変わらず64GBが最大でした。

全然使っていない手帳2010タグ

 が示すように、ほぼ日手帳2010はほとんどと言って良いほど使ってません…
院試があって勉強ばっかりしていましたし、iPod touchを買ってスケジュールアプリを使い始めたせいもあります。
やっぱりデジタルなのはかなり便利なので、iPhone 4を買ったら完全にスケジュールアプリのみにするつもりです。
便利かどうかは分からないものの、「i就活手帳」なんていうアプリも出ていますし…(無料)

 そんなわけでほぼ日手帳2011は買わないつもりです。
去年欲しくて無かったヌメ革が復活してくれましたが…
というかほぼ日手帳2010のために買ったMD NOTEBOOK COVER[革]がもったいなさ過ぎます…ブックカバーとして使いましょうか…