月別アーカイブ: 2010年2月

MacBook感想

 MacBookを購入してから一週間がたち、twitterに結構つぶやいたのでまとめてみます。
つぶやいたという関係上、悪いところが多いですが…

良いところ
・デザインが良い。
・トラックパッド(タッチパッド)が大きい。
・久しぶりのMacで、前回はMac miniをWindows用キーボードで使ってて使いづらさを感じたのが、今回はMac用キーボードなので普通に使える。
・Fn+Up/Down/Left/RightでPageUp/PageDown/Home/Endになる感じで、Fnキーが右下にあるのでこれらを片手で操作できる。
・TimeMachineの安心感。
・マウスをコーナーへ持って行くとモニタをスリープさせるという設定ができる。

悪いところ
・四角いiPod nanoのように液晶が傾いている。
・スロットインドライブに最後まで差し込まないと反応しない。
・パームレストの手前の角が鋭い
・トラックパッドで右クリック+左クリックや、左クリック+右クリックができない。
・Windowsから「.DS_Store」として見えるファイルを始めとしたゴミファイルが作られる。
・同様に、NASでTimeMachineをしてみたら「.AppleDB」「.AppleDesktop」「.AppleDouble 」「(TimeMachineのHDD)」「Network Trash Folder」「Temporary Items」と大量のフォルダが作られた。
・Finderでシングルクリックでフォルダやファイルを開けない。
・MacBookを閉じたときにスリープしないようにするのにアプリケーションのインストールが必要。とはいえ閉じたときは排熱ができなさそうなので、素直にスリープにするべきか。
・縦にマルチモニタしたとき、モニタとモニタの間にDockやメニューバーを配置できない。
・いわゆるメインメニューがウィンドウごとじゃなくてメニューバーにあるのが不便。マウスの移動量が多いのに加え、間違ったウィンドウを操作してしまう。
・メニューの「-」(区切り文字)をクリックしてしまった場合もメニューが消える。
・アプリの切り替え、日本語入力、ウィンドウサイズの変更、Exposéが重いときがある。メモリが2GBしかないせい?
・Exposéして、選択したいウィンドウがマウスカーソル直下にあったとしても、カーソルを動かしてからでないとウィンドウが選択されない。

アプリケーションの問題
・ウィンドウの位置やサイズが保存されないアプリケーションが多い。
・Firefoxのブックマークをメニューから操作できない。メニューに色がつけられない。これらはFirefoxの問題ではなく、Mac OSの仕様と思われる。
・FirefoxでURLを右クリックで選択すると、すべて選択はされるもののコピーとカットがグレーアウトしたまま。
・Firefoxのマウスジェスチャがしばらく効かないときがある。
・Mac版Firefoxだとnifmailが使えない。

エラー
・「マウントできるシステムファイルがありません」
・アイコンが表示されない。ファイル名の部分は表示されてるので操作はできる。
・すべてのアプリとメニューバー上でカーソルが虹色ぐるぐるになり(Dock上ではカーソルは普通のまま操作できない)、無理矢理再起動することに。WindowsはVista以降でOSごと固まることはなくなった感じ…

個人的なこと
・マウスカーソルの動きがWindowsと違いすぎる。慣れてきたけど。
・キーボードが打ちづらい。浅いキーボードが好きじゃないことに加え、キートップが平面なので安定しない。
・optionキーが右側にもあってほしい。
・HDDが250GBは少ない。メモリ2GBも少ない感じ。
・ウィンドウを閉じても終了はしない。と思ってたらアプリケーションによっては自動で終了する…
・文字が読みづらい。きれいといえばきれいだけど、画数が多い字や小さく表示された字が潰れまくり。かといって「滑らかな文字を使用しない」だと読めないレベルにカクカクに…

Akismetすごい

 数日前にスパム対策のプラグインAkismetを有効にしましたが、したとたんにスパムが止まり、今のところ一つもスパムがきていません。
間違ってスパム判定されたら確認できないことと、問い合わせで負担がかかってないか不安なこと以外はすばらしいです。
たぶんもう他のスパム対策をする必要はなさそうです。

MX-1100購入

 MacでTM-400を使うと、なぜか真っ直ぐ動かしてもカーソルがぷるぷる震えてしまうので、MX-1100を購入しました。
(「MX 1100」が商品名(TM-400なら「Cordless Optical TrackMan」)で「MX-1100」が型番のようですが、普段TM-400の方で書いているのでMX 1100もMX-1100に合わせます)

 1年半前に発売され、Unifyingレシーバーでもなく、Darkfieldレーザートラッキングでもないという旧型のマウスですが、選んだ理由はあります。
解像度変更の+ボタンと-ボタンにPageUpとPageDownを割り当てられるからです。
とはいえMac用のSetPointであるロジクールControl Centerは設定できる項目が少ないので、ダメ元での購入でしたが、予想通りMacでは割り当てられませんでした…割り当てられました。

 とりあえず今のところの感想は…

・手にフィット
・カーソルがスムーズに動く
・ソールが3つなのでガタガタしない
×
・重い(電池1個でも)
・大画面ならやっぱりトラックボール
・戻る/進むボタンが無音なのが不便
・中指スクロール派には少し合わない
・かといって人差し指で解像度変更ボタンもホイールも操作するのは移動が大きすぎる
といった感じでしょうか。
慣れたらこの感想がどう変わることやら…

スパムコメントが来まくりに

 平均して毎日5,6個のスパムコメントが投稿されています。
Movable Typeのときはいくつかスパム対策をしていましたが、WordPressにしてからは何も対策をしていないので、対策してみました。
WordPressには標準でAkismetというコメントスパム対策のプラグインが入っているので、これを有効にしました。
ユーザー登録をしないと使えないのが面倒でしたが、効果はかなりあるらしいので期待しています。

MacBook再考

 最高の誤変換というわけでもありません。

 試験期間が終わり、冷静になった頭で考えてみるとMacBookを買う必要はなかったかなーと…
Mac OSの使いやすそうさに惹かれて購入に踏み切ったわけですが、かれこれ10年以上常用しているWindowsの作法から離れられるわけもなく、なかなか苦労しています。
とりあえず今のところ一番不便なのは、メニューがウィンドウではなくメニューバーにあることでしょうか。
Macではウィンドウがなくてもアプリケーションは起動できるので、メニューバーにメニューが表示されないと困るのでしょうが…一番上は遠いです。

 とはいえMacBookのデザインは素晴らしく、TimeMachineによる安心感もあり、ぜひともMacをメインPCにしたいところです。
ところですが、Visual Studio等は仮想PCで対処できるとしても、ゲームとPT2による録画だけはどうにもなりません…
ゲームがなければWindows機はAtomな小型録画機のみにしたいところですが…TESTDRIVE Unlimitedはそれなりに(3DMark06だと6000とか7000ぐらい?)性能が必要そうなので、そうなると小型PCでは難しくなってしまいます…
他にもLevel-Rもスペックが必要…なんですが、サービス終了のようです。
まあ全然更新もなく、人もいなかったので終了しそうな気はしていましたが…

Macなう

 ということでtwitterを見ていただけると分かるかと思いますが、悪戦苦闘しながらもMacを使っています。
明日が試験最終日だというのに…

今日からマカー

 というわけでMacBook Late 2009(MC207J/A)を購入しました。
初めてのMacというわけではなく、4年近く前にMac miniを購入したことがありました。
(今回のMacBook購入も試験期間という偶然…)
しかし、なかなか慣れなかったりプロファイルが消えたりしたこともあり、Boot CampでWindowsを使ってばかりになり、そして売却…
結局Mac OSは軽く触った程度でした。

 前回はMac miniが小さいのが気に入ったんですが、今回のMacBookは、Mac OSに興味があったので購入しました。
Macの紹介を見ているとなんか便利そうなんですよね。
Windows 7がVistaとエクスプローラとマルチタッチ程度しか変わっていなかったことも、別のOSに興味を持つきっかけだったかもしれません。

 …といろいろ言っておきながら、いきなり悪戦苦闘中です。
「マウントできるシステムファイルがありません」と出てプログラムをインストールできなかったり、USBメモリを取り出しせずに取り外して怒られたりしました。
タッチパッド(トラックパッド)の複数指操作はかなり便利ですが、カーソルの移動はやはりマウスやトラックボールには劣ります。
ということでトラックボールを繋げようかと考えていますが、Macでトラックボール(TM-400)って合うんでしょうかねぇ…

雪!

 雪が積もりました。
雪国に住んだことはないので、なかなか楽しい感じです。
写真を撮ろうかと思いましたが、CX2は防水じゃないので雪が止まないと使えません。
μ-40は生活防水なので、CX2にして数少ない悪くなった点ですね…

XREA内移転完了

 PHP5とMySQL5が欲しかったので、XREA内でサーバを移動しました。
「サーバ間コピー」という機能があるので楽に出来るだろうと思い、WordPressのバックアップも取らずに行ったところ…データを消失しかけました。

 まず、「サーバ間コピー」はXREA+(XREAの有料広告除去サービス)でしかできないので、XREA+権の移動を行い、移転先サーバをXREA+にし、移転元サーバからXREA+を外しました。
ところが、XREA+はMySQLのデータベース数は5、そうでない場合は1なので、移転元サーバからXREA+を外したことにより、1つめのMovable Typeのデータベースは無事だったものの2つめのWordPressのデータベースがなくなってしまいました…
なぜかXREAからは見えないもののWordPressからは見えたので、仕方なくScrapBookでブログ画面を保存しました。
エクスポート機能はこれまたなぜかダウンロードにならずに文字列で表示され、それを保存したものをインポートしようとしてもできませんでした。

 本当はMySQLのデータベースを移転元でバックアップ、移転先で復元しようと思っていたのですが、バックアップする前に消失してしまいました。
運良く先月の25日にWordPressのエクスポートをしていたので、それを自動でインポートし、ScrapBookで保存したものを手動で入力して、一応無事に移転することができました。
我ながら本当にギリギリでした…

 教訓:バックアップは取りましょう。

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

…ということでXREA内で移動しようとして、WordPressの移行に失敗してしまいました。
しばらく表示が安定するまで応援よろしくお願いします。

1月26日にコメントを頂いておりましたが、消えてしまいました。
マウスホイールの修理の記事へのコメントでしたが、こちらこそお役に立てたようで良かったです。
↑パーマリンクのテストもかねて