とある画像ファイルのデータが壊れたらしく、途中から灰色で表示されてしまいます…
これは諦めるしかないな…
イヤホンも壊れて、もう大変です。
こんなことが無くても、夏休み明けに向けて大変なのに。
けど何故か暇してたりする…
あ~、もうどうしたら良いんだかorz
一昨日1700円の買い物。ただのメモ。(ぇ
とある画像ファイルのデータが壊れたらしく、途中から灰色で表示されてしまいます…
これは諦めるしかないな…
イヤホンも壊れて、もう大変です。
こんなことが無くても、夏休み明けに向けて大変なのに。
けど何故か暇してたりする…
あ~、もうどうしたら良いんだかorz
一昨日1700円の買い物。ただのメモ。(ぇ
ケーブルが断線したのか、左側だけ聞こえませんorz
まず自分の耳を疑いましたがw
イヤホンはSONYのEX71。
買ったのは去年の夏休みです。
7月中であることは確定。
また、部活のために学校へ行くときに買ったので、7月30日か31日ですね。
うーむ、1年と1ヶ月弱で壊れましたか。
流石ソニータイマーですね…orz
でも、色々やってると、線が繋がるのか音が聞こえます。
まあ使い物になりませんけどねorz
うーん、新しいの買うべきなんだろうけど…金がorz
前使ってたのがあるからそれ使おうかな…いや、カナル型じゃないと慣れた身には辛いなぁ…
さて、どうしたものかorz
今使っているiPodは、第3世代の10GBモデル「M8976J/A」なのですが、手に入れてからそろそろ2年経つので、バッテリーのへたり具合を調べてみました。
測定方法
・シャッフルは曲ごとで、メニューの「曲をシャッフル」から曲を流し続ける。
・音量は最低。
でやってみたところ、5:30から11:08まで持ちました。
5時間38分ですか。
8時間持つ仕様なので、338÷480×100≒70 ということで、まだ70%の力が残ってます。
うーむ、個人的にはこれだけならまだ十分です。
買い替えは…壊れるか、次のiPod(HDDのね)が出てからになりそうです。
数日前の投稿等を見ないとよく分からないと思いますが…
一部のフォルダにアクセスすると、開けるまでに異常に時間がかかるようになりました。
もしかしたらそろそろ壊れるのでしょうか…?
期待です(違
が公開されたらしい。
英語分かんないので試しませんけどね…
ITmediaじゃなくって、MYCOM PC WEBなら画像もありました。
サイドバー機能、良いですねえ。
俺も前似たようなのを入れてたんですが、データがレジストリに記録してあったらしく、リカバリーしたら設定が消えてしまってたので、止めました(何
HDDの空き容量の問題から、Google デスクトップ検索は今アンインストールしてあるのですが、2がでたら即入れますよ~。
期待です!
HDD、思ったよりまともに動いてます。
1回メールやFfの履歴などが記録されなかったこともありましたが…今はOKっぽいです。
でも、S.M.A.R.T.のステータスがおかしいですね。
凄く変動してます。
特に目立つのは『Raw Read Error Rate』と『G-Sense Error Rate』です。
ちょっと中身見てみました。
それだけ(ぇ
すぐにでも壊れそうです…
ハードディスクが壊れかけてます。
Eパーティションの部分っぽいです。
Eドライブのイメージを取ろうとすると、最後の最後でWindowsごと固まるので、コピーできるデータだけでもコピーしておきました。
いつ壊れても、データ的には大丈夫です。
ただ、修理に出すのか、保証無視して自分で交換するのか…
ちなみに、何故かDVD-RWが焼けないので、そこら辺のことを考えるとメーカー修理でしょうかねぇ…
買ったときから1年と1ヶ月です…はぁorz
OwltechのOWL-KB90PFLAT(黒)。
ノートパソコンのキーボードと似た配置で使いやすそうです。
気に入らないのは、状態ランプの部分のデザインと、文字のフォントですね。
字はでかいし、しかも何故英語は斜体なんでしょう…
あ、あと、
こないだ買ったDVD+R、一応しっかりと焼けたものの、ラベル印刷で失敗orz
もう1枚焼いて、失敗したのは予備と言うことで保存中。
プリンタ、もう疲れてきたんでしょうかねえ。
PIXUS 850iなので…もう2年半ですか。
結構インクが詰まりやすくなってきました。
本印刷の前に一度テスト印刷をしようと思いつつ…忘れますよ、ええorz
まぁ、次買うなら複合機が良いですねえ。
ただ、今までの経験上EPSONは止めたいのですが、複合機に関しては、まだEPSONの方が頑張っているんでしょうかねぇ。
どうしましょう。
ま、まだ壊れてないし、壊れたときに考えることとしますか。
プリンタって、まあ安いけど、学生にはそれなりに高いです…
まぁ、2万5千円で2年半持てば、1年で1万円という事になり、もう十分使ったとも考えられますが…やっぱ高いよorz