壁紙を探して2時間。
画面は2個あるのに1個しか良いのが見つからなかったから、自分で切り貼りしてもう1個完成。これも2時間。
MOTTAINAIなあ…
今やってる宿題は、今日の昼までにやる予定だったもの。
もう半日遅れ…
まあ、そんな人生も悪くないんじゃないですか?
壁紙を探して2時間。
画面は2個あるのに1個しか良いのが見つからなかったから、自分で切り貼りしてもう1個完成。これも2時間。
MOTTAINAIなあ…
今やってる宿題は、今日の昼までにやる予定だったもの。
もう半日遅れ…
まあ、そんな人生も悪くないんじゃないですか?
と、auお留守番サービスに入ってたのでかけ直しても、「混雑しています」か話し中。
結局6回かけたところで時間切れ。
お留守番サービス入れて通話料70円?
前Y!BBの人はもっと苦労したんだなあと(ry
まあデータが消えるのは仕方ない…
明日繋がればいいなあ。
まだ動かないデバイス(TVチューナーBOX)とかありますが…ATOKが起動しなかったりしますが…気にしない?
鬱モードなのでこの辺で。
まずavast!入れてWindows Updateと。
後は何からやってくかなあ。
一番楽に済むのが良いんだけど…
DVD-RWにソフト入れてあるんだけど、半分ぐらいがバージョンアップされてるという、自分の性格を表す円盤。
PCのデータは個人のすべてを表しています。
情報漏洩ガクブル
壊れたW31SAを修理に出してきました。
代用機はW31SA(ホワイト)と、特に変化無し。
良いのか悪いのか聞かれたら良いんじゃない?
充電器とかも借りてこなくて良かったし。
1年ぎりぎりということで、かな? もしかしたら修理代金がかかるかもと。
あと少しで13ヶ月だから機種変を勧められたけど、現状良いのがないなあ。
せめて今月末。W44T。これだね。
かといって1ヶ月携帯無しというわけにはいかないし。
どないせいっちゅうねん!
W31SA。
電源オン
↓
au by KDDI
↓
黒画面
↓└→電源を切ってみる→勝手に電源オン
白画面
↓└→電源を切ってみる→勝手に電源オン
黒画面
↓└→電源を切ってみる→勝手に電源オン
白画面
(以下ループ)
どうしろと?
まあバッテリーが切れたんで止まりましたがw
電源繋げてやってみても変化無し。
バッテリー抜いても変化無し。
他にできること合ったら教えてPlease!
とりあえず明日修理に持って行く予定。
保証は…6月11日まで。
惜しかったね(?)
携帯が壊れたのは初めてなので、代替機とかどうなるのかよく分かってませんが…
Daemon Tools入れたときと同じ症状にorz
インストール直後の使用は問題なく、インストール後の起動時の動作に問題があるみたい。
アンインストールしたら直ったしね。
使う度にインストールして使い終わったらアンインストールすれば良いって言うんじゃねえ!
25日間の長旅でした。
壊れた部分はHDDだったのでもちろんHDD交換。
そしてなぜかトップカバー交換。ビニール付き状態。
そんなに汚かった…はずはないのですが、何ででしょう。
ミスって傷つけたとか?
そんなこともないよなあ。
開いてみると、汚かったパームレストが綺麗に。
もしかして交換したのかなーと思ったけど、触ってみるとざわざわ。
また型番の部分に傷が入ってる(前はなかったはず)ので、ごしごし綺麗にしてくれたんでしょうか。
IntelInsideが浮いてた。
入ってるXPはSP1だからSP2化とかいろいろ時間かかるんだよなあ。
んで来週は中間試験だし、来週の土日は模試だし、入れ直すのはかなり後になりそう。
といってもHDDのチェックもあるのでとりあえずはじめの設定だけ。
…タッチパッド叩くと何かねじが浮いてる音みたいのがするんですが。
まあどうせ使わないから気にしなくて良いか。
以上でノートPC修理の件は終了と。
次はいつ壊れるんだか…
W44T、青い人に言われて気付いたけど、背面液晶がないと時計代わりに使いづらいね。
スライド機使ってるからそんなこと忘れてた…
ということで、今回発表の夏機種の中に機種変対象はないと。
うーん、何だかなー…
うーん、うーん、うーん、うーん、うーん…
…何かビミョー。
この中だとW44Tが良さげかな。
カメラの種類がMOSって何なんだろと思いながら、320万画素でAF無しってのがどうなんだろうと気になったり。
今のW31SAにしたときにAFが良くて驚いたんだよね。
画素数は大幅に増えるけどどうなるか分からなくて不安。
まあほとんど使わないけど。
Tはバッテリーがだめだっけかな、日本語入力が糞だったかな(Wnnよりは上?)、SD-Audio無いけど大丈夫やろか、とまあ謎な部分がいっぱい。
SANYOからW31SAの後継の多機能スライドを待った方が良いのかなあ?