カテゴリー別アーカイブ: パソコン(デジタル)

MultiWallpaperに

 組み合わせ保存機能を付けてその他いろいろやろうとしてるけど、いまいちうまくいかない。
高機能なのはMultiWallpaperとは別にしようかなとか思ってるんだけど、組み合わせ保存機能だけ付けたのだけ先に作った方が良かっただろうか…と思っても明後日から引っ越しだし時間がない…
引っ越してからは大学入学でいろいろ忙しいだろうし、かなり遅くなっちゃうかもなぁ…気合いだ…

Firefoxのプロファイルが壊れたかと思った

 Firefoxを起動したら、拡張の更新ダイアログが出てきたので更新。
そして再起動。…したらウィンドウが何かおかしい、いや凄いおかしい。
All-in-One Sidebarのサイドバーはないし、Tiny Menuで消してあるはずのメニューが出てる。
いやそれだけといえばそれだけなんですが。

 どうも拡張が読み込まれてないみたいだったので、アドオン一覧を見てみたところ、アイコンが読み込まれていなかったのでここがだめだなと。
「ま、再起動したらちゃんと読み込めるだろ」と思って再起動…だめだった。
プロファイルフォルダを見てもちゃんとファイルはあるみたいだし…バックアップから戻すかなぁとするも、昨日StylishでGmailをいろいろ弄ったあとなので設定が消えるのは惜しい。
まあ今のプロファイルフォルダ取っといて、後で設定ファイル突っ込めば動くと思ってバックアップから戻そうとしたときにひらめく。あ。
タスクマネージャを開いて…死亡firefox.exe発見。プロセス終了。
んでFirefox起動したらちゃんと動きましたとさ。
うーん、Windowsを再起動したら直りましたーってのはこういうタイプなんだろうか。

 メジャーバージョンアップの際はプロファイルを作り直すべきです! とかたくさん言われてるし、するべきなんだろうけど、Firefox 1.0の頃からずっとプロファイル使い続けてるような…いないような…
確認方法ないかなあ。
1.0から使ってたらそろそろ作り直しますが…めんどくさいですよね…

DVD-RAMがうまく焼けなくなってることを忘れてて

 焼いてしまった…読めないしフォーマットできないし…
前回と違ってメディアはラディウスなのでドライブがだめだなと。
とりあえずドライバの再インストールしてみたけど、やっぱ読めないしフォーマットできないしこりゃどうしようもないかなぁ…

 まあ最終手段リカバリーが残ってますがやる気なし。