カテゴリー別アーカイブ: パソコン(デジタル)

WN802感想

 簡単に書きます。
いろいろありますが、まあ3万円以下であることを考えるとこんなものでしょうか。

・遅い。
 Atomだと遅いだろうなぁと思い最新のx5-Z8300にしたがやはり遅い。

・ストレージ容量が少ない。
 分かっていたことではありますが、ストレージ32GBはかなり厳しく、フルプライスの大人のゲームは1本しか入れられないかも。

・液晶が汚い。
 IPSであることを売りにしてますが、表面のザラザラ感がひどく(ギラギラ液晶?)、白背景で作業することがあるとかなり気になると思われる。

・タッチパネル精度が低い。
 特に端が厳しく、指先で頑張らないと右上のウィンドウを閉じるボタンを押せない。

・Windows 10。
 Windows 10です。

リスクを取らない大人になってしまった

 小さいWindowsタブレット端末が欲しいと思い、1万円ちょっとの中華タブレット(中華パッド)を色々物色していたのですが、最終的に2万円半ばのマウスコンピューターのWN802を購入してしまいました。
大学生の頃までなら絶対に中華タブレットを選んでいたと思いますが、面白くなくても高くても、故障や保証を考えて物を選んでしまう大人になってしまいました…
まあ中身は大差ないんでしょうけど…

録画器のHDDが壊れた

 録画器のOS用HDDが壊れたようで、Ubuntuが起動しなくなってしまいました。
論理的なエラーの可能性もありそうでしたが、不良セクタが32個あるらしく、いろいろ試しましたが復旧は断念。
余っていたCrucialのSSD、M4 128GBにOSを入れ直すことにしました。
ANIME LOCKERにしようかなとも思いましたが、やはり制限の多さが気になり、前回同様Ubuntu+Chinachuで構成しました。

 壊れたHDDは東芝のMQ01ABD100です。
録画データ等は別のHDDに入っていますし、ダメ元でフォーマット…もUbuntuからはできず、Windowsでフォーマットしてチェックディスクしてみましたが、

マスタ ファイル テーブル (MFT) のミラーでエラーを修復します。
ディスク領域不足のため、マスター ファイル テーブル (MFT) のミラーを修復できません。

なんて言われてしまいました…
2014年夏ごろに購入したので2年持ってないのですが、録画機として常時起動していたとはいえ短すぎるような気がします…東芝製だから仕方ないのでしょうか…

iPhone 6s Plusにガラスフィルム

 今まで液晶保護フィルムの感触が好きではなく、またガラスフィルムは値段が高いので使っていませんでした。
iPhoneはバンパーのみで液晶面はそのまま…という状態でiPhone 5から4年ほど続けてきました。

 が、iPhone 6s Plusにバンパーをつけるとでかすぎる! 裸だと落としたときに画面が割れる! ということで、ガラスフィルムデビューしました。
・全面保護
・縁が浮かない
・取り付け位置が合わせやすい
という条件で購入したのはLEPLUS iPhone 6 Plus用ガラスフィルム 全画面保護「EX」です。
約5000円もするガラスフィルムを、20%引きクーポンで約4000円も出して買いました。

 早速取り付けましたが…位置合キットを使ったにも関わらず、0.5mmほど下にずれてしまいました…
そのせいか、液晶部分の上端の左右が若干浮いてしまいました…
ガラスフィルムを割らずにiPhoneから剥がすのは難しそうなので、このまま使ってみたいと思います…
ガラスフィルムのレビューでは、貼り付ける前ときにガラスフィルムが割れたとか、何もしてないのに貼り付けて数時間後にガラスフィルムが割れたとか、何もしてないのに貼り付けて一週間後にガラスフィルムが割れたとかありますが、今のところ一週間は持っています。
頻繁に交換するようでは、裸で使って液晶が割れたときに修理する方が安くつくと思うのですが…さてどれくらい保ってくれるでしょうか。

iPhone 6s Plus届きました

 予約開始日に頑張って予約したこともあり、発売日に届きました。
3D touchは対応アプリがまだまだ少ないですが、どんどん便利になると思います。
慣れてみないと良さも分からないと思い大きいの覚悟でPlusにしてみましたが…でかいですね…

iPhone 6s/6s Plusが発表されたので予約してしまいました

 iPhone 6s/6s Plusが発表され、前回は色々考えているうちにタイミングを逃したので、今回は勢いで予約してしまいました。
普通に考えたらiPhone 6sの方ですが、iOSが大画面に向けて変化し続けていることもあり、iPhone 6s Plusにしてしまいました。
容量は、現在使っているiPhone 5sが32GBで空き容量がほぼ0状態をキープしていて容量不足の辛さをずっと感じてきたので、128GBにしてしまいました。
月々の支払いが高いとはいえ、キャリアの値引きもそれなりにあるのでMNPが一番安い気もしましたが、考えるのが面倒なのでSIMフリーにしてしまいました。
13万2624円となってしまいました。

公開中ソフトウェアのWindows 10対応状況について

 公開中ソフトウェアのWindows 10対応状況についてのページを作成しました。
http://blog.g-sce.com/windows-10/

 Windows 10は1年間は無料でアップグレードできるとはいえ、アップグレード元のOSが使えなくなってしまいますし、1年経過後にデバイス構成を変更したら有料でライセンスを購入するしかないようです。
そうすると今手元にある環境でWindows 10を入れてもいいのはSurface Pro 3だけなんですが…
さてさてどうしましょうか…

MP610死亡

 約7年前に購入して、4年半前に修理した複合機MP610が、ついに壊れました。
修士論文を書いてたときは頻繁に使っていましたが、それ以来数年間は年に数回だけの使用という感じでした。
久しぶりにコピーを行っていたところ、気がついたら電源ランプが消えており、電源が全く入らない状態になってしまいました。
いわゆる突然死で、良くあるパターンのようです。

 古すぎて修理はもうできないようですし、素直に捨てます…
使用頻度は低いとはいえ、印刷やスキャンをする機会はありますが、とりあえずコンビニでやってみようかと思います。

Surface Pro 3用Type Coverのキーボードが微妙な件

TypeCover

 Surface Pro 3購入から一年近く経ちましたが、ふらっと買ってしまいました。
まあ慣れの問題が大きいのでしょうが、
・キートップ間の隙間が小さすぎる
・↑に加えて上下キーが小さく、特に上キーを押す時に気を使う
・スペースキーが長すぎ(無変換キーを英数キーに割り当ててるので)
という点が微妙です…
見た目はかっこよく、薄く、薄い割に頑丈なところは良いですが…
またSurface Pro 3よりもType Coverの方が若干大きいので、本体は守ってくれそうですが、持ち運ぶ頻度が多いとType Coverの縁のピロピロな部分が折れ曲がってしまいそうな不安があります…