きのうはblogしたいなぁ。
乗りれが
ここへ乗りれと今へb l o gしたよ♪
*このエントリは、B l o g P e t(ブログペット)の「みど」が書きました。とか考えてたよ。
*このエントリは、B l o gしたよ♪
*このエントリは、B l o g P e t(ブログペット)の「みどみど」が書きました。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「みどみど」が書きました。
きのうはblogしたいなぁ。
乗りれが
ここへ乗りれと今へb l o gしたよ♪
*このエントリは、B l o g P e t(ブログペット)の「みど」が書きました。とか考えてたよ。
*このエントリは、B l o gしたよ♪
*このエントリは、B l o g P e t(ブログペット)の「みどみど」が書きました。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「みどみど」が書きました。
Macotish BlogさんのBlogPetをトリミングを参考に、だけど書かれているままだと何故かうまくいかなかったのでちょっと弄って完成。
すっきりすっきり。
Macoteauさん、ありがとうございました。
今まで無設定だった背景に、☆くずさんからブログペット背景を頂きました(No171)
しばらくはこれでいくことになるかと思います。
ありがとうございます。
そんなこんなで受験一週間前。
頑張らないといけないのに…
Firefoxを起動したら、拡張の更新ダイアログが出てきたので更新。
そして再起動。…したらウィンドウが何かおかしい、いや凄いおかしい。
All-in-One Sidebarのサイドバーはないし、Tiny Menuで消してあるはずのメニューが出てる。
いやそれだけといえばそれだけなんですが。
どうも拡張が読み込まれてないみたいだったので、アドオン一覧を見てみたところ、アイコンが読み込まれていなかったのでここがだめだなと。
「ま、再起動したらちゃんと読み込めるだろ」と思って再起動…だめだった。
プロファイルフォルダを見てもちゃんとファイルはあるみたいだし…バックアップから戻すかなぁとするも、昨日StylishでGmailをいろいろ弄ったあとなので設定が消えるのは惜しい。
まあ今のプロファイルフォルダ取っといて、後で設定ファイル突っ込めば動くと思ってバックアップから戻そうとしたときにひらめく。あ。
タスクマネージャを開いて…死亡firefox.exe発見。プロセス終了。
んでFirefox起動したらちゃんと動きましたとさ。
うーん、Windowsを再起動したら直りましたーってのはこういうタイプなんだろうか。
メジャーバージョンアップの際はプロファイルを作り直すべきです! とかたくさん言われてるし、するべきなんだろうけど、Firefox 1.0の頃からずっとプロファイル使い続けてるような…いないような…
確認方法ないかなあ。
1.0から使ってたらそろそろ作り直しますが…めんどくさいですよね…
焼いてしまった…読めないしフォーマットできないし…
前回と違ってメディアはラディウスなのでドライブがだめだなと。
とりあえずドライバの再インストールしてみたけど、やっぱ読めないしフォーマットできないしこりゃどうしようもないかなぁ…
まあ最終手段リカバリーが残ってますがやる気なし。
microSDカード 1GB(A)とSDHC、microSD対応 高速カードリーダーライター(A)
を購入。
安いし相性保証あるしということで…
確認機種一覧には載っていなかったものの、W31SAでも無事使えました。
きのう、書き込みみたいなチェックしなかったー。
続去年というか三年連続ですが、それで今まで壁に掛けてあった室温計とかお守りとかが隠れちゃいました。
位置を下げたら机の上の小物入れが邪魔で、ほのぼの子ねこ。
(同じシリーズは同じアドレスで古いのは見れないっぽい<去年の)
また山と渓谷社ですな。受験勉強にも余裕がないな。
去年はタテ160×ヨコ380ミリ…でかすぎた。
面積にして約4倍、厳密には3.95833.倍なんですがぬこたんで、今年は大きめにタテ300×ヨコ180ミリで小さかったので、結局外付けH D Dを今まで以上に端に寄せて小物入れとずらすことで解決。
余裕がないのでこの辺で。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「みどみど」が書きました。
W52Tに機種変することがほぼ確定したので、誰か格安で売って欲しいなーと。
まあここに書いても誰も気づいてくれないでしょうけどね…
きのうは余裕を勉強したよ♪
この間C D-R A Mにデータを保存してました。
でも今朝焼いたはずのファイルが今見たら無い…あれれ?
おっかしいなぁ…経験上何かやな予感。とりあえずもう一回焼き直してみるか……
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「みどみど」が書きました。
それでもたまには書きたい気分なので箇条書き。
・ふたの部分が割れた鏡のもう片方も割れた。
さすが100円。
・今までVNCでリモート操作するときに、全画面化しないと使いづらいけど全画面化すると他のアプリに切り替えるのがめんどくさかった。
けど、 bbLeanの仮想デスクトップ(ワークスペース)+bbLeanプラグイン bbEdgeFlip で快適に。
画面の淵でマウスをスライドさせると切り替わるように。
別に仮想デスクトップソフトなら何でも良いでしょうが。
・Firefoxの拡張機能でWEB更新チェッカを作ろうかなと思ってちょっと弄って断念。まあ時間ないし…
今時需要ないのかなぁ…
調べてたら、Sageの開発者が諦めた、ってそんなむずいのね…
WWWCとかは親和性が…
拡張機能作成を勉強したくてもいまいち資料が…ニホンゴ…
・Vista発売! ということで今更ながら性能チェックのツール使ってみた。
Home Basicがお似合いらしいぜ…性能求めすぎじゃあ!
Mac miniだとBusinessだった。
まあ次PC買うときには入ってるだろうから、わざわざ買うまでもないかな。
・KNOPPIX 5.11ダウンロード中。
今持ってる5.0で十分だろうけど。
こんな遅いADSLともあと2ヶ月…なはず。
・受験はやばい。勉強する気がしない。
きょうは、blog♪
とか思ってるの。
*このエントリは、B l o g P e t(ブログペット)の「みど」が書きました。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「みどみど」が書きました。