まずiPhone 5のカメラですが、iPhone 4Sと同じ程度に微妙に青カビってます…
上はそんな写真ですが、右下にあるのはQUICPayカードです。
IS03ではFeliCaを便利に使っていましたが、iPhoneにはFeliCa/NFCが搭載されていないので仕方なくカードを発行してもらいました。
青カビと、FeliCa/NFCと、赤外線…これがiPhone 5の3大がっかりポイントでしょうか。
iPhone 5自慢の軽さ・薄さはケースを付けていても実感できるレベルです。
ただ従来よりも高さが増えており、ポケットに入れると収まりが悪い感じはします。
バッテリはIS03よりは持ちますが、すごい持つというほどでもなさそうです。
とりあえずは…こんなところですかね。
カテゴリー別アーカイブ: レビュー
ロジクール トラックボール TM-400(≒CT-100) レビュー
かれこれ2年半前から使っているトラックボールのレビューです。
現行機種および現在使用中なのはTM-400ですが、チャタリングを起こして交換してもらうまでは色違いの前機種CT-100を使っていましたので、両方をあわせたレビュー記事となっています。
写真はありません。
続きを読む
PRS-505 レビュー
Bluetoothワイヤレスオーディオレシーバー DRC-BT15 レビュー
レビューカテゴリの記事が全然ないので追加。
新しい商品といったわけでもないので写真はありません。
続きを読む
工人舎 SC3KP06A レビュー
工人舎のSCシリーズのSC3KP06Aを購入したので軽く(?)レビューしてみました。
続きを読む
レビュー:Realforce 91UBK
と言っても今日手にしたばかりなので、写真を載せていきます。
続きを読む
レビュー:ZIPPOハンディーウォーマー
画像ないですが。
ケータイWatchやあのスタパ齋藤さんのレビューを参考にどうぞ。
順に2003年版、2004年版のようです。
これを見た時欲しいと思ってましたが、特にレビューのなかった今年は買うことにしました(何
俺が買ったのは2005年版ですが、2004年版と変わりないようです。
ここで購入しました。
(楽天アフィリエイトです。実際に効いてるのかは分からなかったり…)
今ならさらに小缶もう一本進呈 というのにつられて(ry
まず本体。
iPodみたいに指紋がベタベタ…当たり前ですけど。
キャップ(上の方の穴が開いてるの)はしっかりはまってるかと思ったけどそうでもない。
でもケースから取り出す時、上だけ引っ張っても外れる訳じゃないので、十分なんでしょう。
キャップを外すとき、強く持っている時を別にして、金属のシャキーン(?)という音が。
なんか安っぽい…安いですがw
中のバーナーは逆にきつい。
安全なんでしょうけど、ちょっと付け外しが大変。
んでオイル注入。
オイルは近くで嗅ぐと臭いです、もちろん。
でも本体側は臭いはよく分かんないですね…慣れたのかもしれませんがw
上の二つのレビューで触れられていないので今年からの機能かもしれませんが、キャップの側面にインジケーターがついています。
これの色が変わったら着火したということらしいですが、正直よく分かりませんでした。
まだ熱くなかったのかな?
まあ、付属マニュアルには書いてありますが、水蒸気による曇りでも確認できます。
こっちの方が楽かもしれません。
着火を確認したらケースに入れましょう。
暖かくなってきますが、そのときの本体は熱いです。
ケータイWacthさんによると80℃ですか。
ケースに入れればちょうど良い温度ですね。
ただ、机に置いておいたところ、濡れてました。
多分水蒸気でしょうが、服が濡れたら嫌ですよね…
服が濡るかどうかはよく分かりませんが…
なかなか良さげですが、毎日使うとなるとオイル注入がめんどくさいですよね。
最近寒さのせいで夏より15分ほど起きる時間が遅くなってたりw
これをきっかけに早起きができることになるのかどうか!?
期待の結果は3ヶ月後!(ぇ
レビュー:ViPodzilla
以前行ったiPodLinuxのレビューの続きみたいなものです。
画像を多めに使っているので、重いかもしれません。
基本的に手が映ってますが気にしないで下さいw
※FloydZillaという、高機能らしいものが出ているようです。
調べてみたらPodzillaよりも難しい…?
続きを読む
レビュー:冷え冷えクーラー
購入時に感想は書いたものの、詳細には書いてなかったので再び。
続きを読む