カテゴリー別アーカイブ: 日々の日記

今度は知恵の輪が欲しくなってきた

 知恵の輪というかキャストパズルだけど、まぁ前者が100円ショップになかったら後者をドンキあたりで捜してこようかなと。
解けたら記事に書くことにします(ぁ

 何か暇なんだよな…おかしいよね、俺受験生なのに。
まぁ右脳の訓練ということで…さらにストレス溜まりそうだけどな。
これってつまらない一人突っ込み…気にしたら負けだ。

「業のスピードは適当ですか」

 塾でアンケートがあったんだけど、いつもは「授業のスピードは適当ですか」なのに、何を間違ったか(コピペだろうが)「業のスピードは適当ですか」に。
いったい何の業をしてるのかと思った。

 勉強やる気がしないのでG-SCEのHTMLを弄ろうかと。
ちょいちょいちょ~(謎

欲しいと思ってたエアロソアラだけど

 やっぱ操縦は難しいらしいというか調整が大変らしく、うまく飛ばすのも大変らしいので買わないかな。
まぁ調整次第でなかなかしっかり飛ぶようにできるっぽいけど、エアロソアラの個体差も大きいらしい?
俺の部屋の8畳じゃ、良い個体に巡り会わないと厳しいのかも?

 とまぁ2chのエアロソアラスレを軽く見た感じ思った。
飛ぶもんだし簡単に飛ばせないのは仕方ないのでしょうが、それだけじゃなくて安さ故の壊れやすさだとかがあるようなので(断線とか)、それらが改良されたエアロソアラ2でも出たら買おうかと。
値段はまぁ、とりあえず頑張ってくれる程度で良いので…

 期待してもどうせ無理だろうなと思いつつ、エアロソアラ2に期待してます。
2008年夏頃に待ってます(ぇ

参考書を買って受験勉強した気になってみる

 三羽のセンター古文・漢文これだけ!―大学受験古文・漢文(AA)と、
ズバリ攻略!センター試験現代文(AA)と、
大学受験リスニングマスター―センター&二次・私大対応(AA)を。

 どこの本かそろえた方が良いような気もしたけど本屋で適当に購入。
っても30分ぐらい悩んだけど。
国語はあくまでセンターなのであくまでセンター用。
古文と漢文は模試の時は半分カンで選んでるんだけど…どうもそれじゃだめらしい(そらそーだ)
リスニングの方は前から気になってた奴で、他のにしようか悩んだ末購入。
カラフルだったから(ぇ
「リスニング問題の解き方」よりは「リスニングをマスターする(そんまんまや)」って本ですな。多分。
前回の模試では全国偏差値67だった…って前々回は48やがな!
とまぁこれもカンでやってたりしなかったりするわけなので実力を付けたいなと。
どうせ海外行くことがあっても発音できないから役に立たないとか言わないこと。

 海外で何かしらやられたときは、ジェスチャーとしてそれを警察にやってみると良いらしいよ!

まったく勉強する気がしない

 「勉強するZE!」って時と「勉強したくNEEEEEE!!!!」って時が交互に。
うーむ。
ノルマを立ててやっていくのが良いらしい。
まーねー、まー頑張っていくしかないんでしょうねー。
頑張るのは野心家だけで良いんじゃないでしょうかねー。

 あーもうなんかだめだね、うん。
何がだめか分かんないけどだめ。
うきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ。

 そんなこんなでMovable Type 3.31バージョンアップ計画スタート。