作成者別アーカイブ: nolile

工人舎SC3をSSD化

 やっちゃいました。
SCの分解は非常に大変でした…

 SSD化がうまくいったのかというと…ちょっと失敗…
キーボードのフレキシブルケーブルコネクタとワンセグのフレキシブルケーブルコネクタを破損してしまいました…
ただどちらも認識はしてるようなので一安心…

 SSD化により、重さ800gから787gへ微妙に軽くなりました。
速度等についてはまた後ほど…

 続きの記事「工人舎SC3 SSD化 OSインストール編」はこちら

CR-5400を購入してみた

 CR-5400と、8GBなmicroSDHCも2枚購入。
microSDHCは上海問屋のセレクトで買ったんですが、トランセンドのものが来ました。

 CR-5400を買った理由は、工人舎のSC3をSSD化すると容量的にきついだろうということと、CR-5400が販売終了になったからです。
販売終了といっても新しく良い奴が出るのかも知れませんが…まあ安いですし買ってみようかなと。
microSDHCを入れるのが結構きついですねこれ。
まあ何とか入れて、PanasonicのSDフォーマッタでフォーマットして無事8GB×2の15GBが認識されました。
1GBは例のように消えてるんですよね…

 ありきたりですがベンチマーク。
cr-5400.png
microSDHCはClass 6ですが…まあギリギリと言ったところでしょうか…
他の人のベンチマークだともうちょっと出てるものが多い気もしますが…

ジャストシステムからDMが来ました

 縁を切るとA4サイズの紙が入るファイルになるという封筒?で来ました。
切るといっても手で軽くちぎる感じで、縁も紙の切り込みのやつみたいにボコボコにもならないし、なかなか面白いものもあるもんだなあと思いました。
まあ買いませんけどね。
ATOKは2008のまま…ちょっとこの子お馬鹿さんだと思うときもありますが…

Firefoxの拡張機能を作るどー!…いつになることやら

 メッセでとある星の人に聞かれたんですが、Firefoxの履歴を共有する拡張機能はないかと。
自分も欲しい機能ですが、見つからないんですよねぇ…
ブックマークはFoxmarksで共有できていますが、こんな感じで履歴も共有したいです。
どなたかご存じでしたら教えてください。

 んでまあ見つからないから春休みの時間があるときにでも作ろうかなと。
最悪Foxmarksをちょっと弄ればできるはずです(悪)
まあそんなことしなくても、Placesを見て差分をアップロードダウンロードするだけで基本的にはいけるんじゃないかなあと予想。
Firefoxを複数の場所で同時に起動してたらどうするかとかいつ更新するかとかは考える必要がありそうですが…

SeagateのHDDはもう買わないことに決めた

 http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931

 まあ該当製品は持っていなくて助かりましたが…
元々あまり好きではなかった上に、こんな問題を起こされては…

 全く関係ない話題ですが、今年のあきばんぐの福袋は基本セットさえ入ってないらしいというか、公式ページを販売完了後に書き換えたとかひどすぎますね…
あきばんぐの福袋はもう買わないことにしました。

工人舎SC3をSSD化したい…

 けど1.8インチZIFのSSDってMtronのしかまともなのない感じ?
最近すごい値下げした感じだけどそれでも2.5インチのSSDと比べると高い…
他のメーカーの1.8インチZIFのSSDもあるにはありますが、
・GreenHouse:遅い(SLCも)
・PhotoFast:プチフリ
らしく…
値段は高くてもMtronのを買うべきかなぁ…

 続きの記事「工人舎SC3をSSD化」はこちら

やっとあきばんぐ福箱&不幸箱到着 そして結果は…

 福箱
太陽誘電 DVD-R 50枚スピンドル(日本製)
TDK DVD-R 50枚スピンドル(日本製)
三菱 DVD-R 50枚スピンドル(台湾製)
謎のCD-R 50枚スピンドル(謎)←スピンドルケースの形はマクセルのと同じ感じ
RiDATA BD-R(台湾製)
マクセル DVD-RW×3(台湾製)
72枚メディアケース
不織布メディアケース100枚
KINGMAX microSD 2GB
エレコム ヘッドセットマイクロフォン MS-HS58V
マカフィー インターネットセキュリティ

 不幸箱
手のひら型バイブ?(中国製)
RiTEK DVD+R DL 5枚(台湾製)
不織布メディアケース 適当に輪ゴム止め(50枚くらい?)
VHS 乾式クリーナー
ゴリンゴフェイスクッション ンゴ

 な感じで…
個人的にはなかなか良い感じです。
いらないものは、BD-R(使える器機がない…)と不織布メディアケース(前に自分で100枚買った…)とマカフィー(avast!の方がマシじゃ…)とVHS 乾式クリーナー(使える器機がない…)ぐらいかな。
謎のCD-RとかRiTEKの+R DLとかはちょっと不安ですが…まあ使える。
ゴリンゴフェイスクッションは、他の人がゴリンゴが当たっている報告を見て大きいのが欲しくなっていたので良かったです。
いや必要はありませんけどね…

 追記
謎のDVD-R50枚はDVD-RじゃなくてCD-Rっぽいです。
開封していないので分かりませんが、横から見た色的にそんな感じ。
すると正直今回は外れでしたね~…