作成者別アーカイブ: nolile

DVDドライブが本格的に壊れた→直した?

 一年半前に調子が悪くなり新しいドライブを購入してサブとして使っていたドライブですが、ついに本格的に壊れたようです。
今までもイジェクトボタンを何度か押さないとイジェクトされませんでしたが、ついにイジェクトボタンを何度押してもガコガコ言ってイジェクトされなくなりました…

 USB接続DVDドライブも持っているので、捨ててしまってもほとんど問題はありませんが、それでも捨てるのはもったいない。
調べてみたところドライブのトレイが出ない症状は結構あるようで、出すには穴に棒を挿すんだだそうです。
じゃあということで挿してみましたが…出てきません。
たまに数ミリ出るんですがすぐに戻ってしまいます…
今考えると電源を切ってから挿すべきだったんでしょうが、仕方ないので頑張って掴んでゴリゴリと引っ張り出しました。
戻るときはちゃんと自動で戻りました。

 壊れるのを覚悟で何度か手動でトレイを出すのを繰り返した結果、壊れる前と同じようにイジェクトされたりされなかったりする状態に戻りました。
これでまたしばらくは使えそうです。

GeForce 8800GTS(320MB) vs Radeon HD4670(512MB)

 どちらも古いハードですが、(たぶん)HD4670を某氏にいただいたので3DMark06にてベンチマークテストを行いました。
結果、8800GTSのスコアは9587、HD4670のスコアは8258となりました。
(ドライバはそれぞれ7.15.11.7813と8.681.0.0)

 スコアは8800GTSの方が上ですが、PC全体の消費電力を測ってみたところ、8800GTSで最大237W、HD4670で最大172Wとなりました。
また、HD4670には8800GTSにはない動画再生支援機能があります。
スコアの差は気になりますが、それ以上にHD4670にはメリットがあると思ったので、8800GTSからHD4670に変更することにしました。
現在プレイしているゲームの動作によっては8800GTSに戻すかもしれませんが…

もののけ姫

 テレビでやっていたので見ました。
小学生低学年の時に一度見たことがある気がしますが、全くといって良いほど覚えてないので初めて見たといった感じです。

 うーんこんな話だったんですね…
かなり良かったです。
テレビ放送のせいか昔の作品のせいか画質は今ひとつでしたが…

NEditor3をバージョンアップしたけれど

 またすぐバージョンアップする予定だったりします。

 エディタ部分のFooty2がずっと古いままだったのでバージョンアップし、検索機能の強化(正規表現、Migemo)も行います。
久しぶりのFooty2のバージョンアップで、かなり修正すべき箇所や改良できる箇所があるので、ゆっくり作っていようかと思いましたが、正規表現やMigemoによる検索が完成したので早く公開したくなりました。
といってもできれば今月中といったところですが…

バイオリンがやりたくなった

 やりたくなったんですが、アコースティックバイオリンは音が大きく演奏できる場所が限られてしまいます。
かといってエレキバイオリンは音は良くなくあまり練習にもならないらしく…
これはどうしようもないということで残念ながら諦めました…

冬休み終了

 あと1ヶ月で試験。
 あと3ヶ月で4回生に(なれれば)なり、研究室へ配属。
 あと7ヶ月で院試。
とかなり忙しくなりそうです。
今年こそは頑張りたいです。

TOEICのスコアが届いた

 インターネットで申し込んだので届く前に結果は分かっていたんですが…改めてがっくり来ます。
というのも前回のTOEICよりもスコアが下がってしまったんですよね…
今回は勉強する時間がなかったので想定内ではありますが、それでもがっくりです…

 諸般の事情により、3月のTOEICも受けた方が良さそうな感じです。
また新しい参考書かソフトを買ってみますか…

無印良品のステーショナリー福袋の結果

 写真を撮る予定でしたが、量が多すぎて撮影が面倒なので書きます。

・バッグインバッグ
・ペンケース
・2穴ファイル
 ・リフィール領収書用2ポケット×2
 ・リフィール取扱説明書用ポケット
 ・リフィール薬の説明書用ポケット
 ・リフィールフォトハガキサイズ用ポケット
・ABSリングノート
・2ポケットホルダー
・ルーズリーフ・横罫
・CD・DVDケース
・システム手帳・マンスリー
・一筆箋
・メモ・5冊組(横罫)
・ペンケース
・靴下ニットのポータブルケース
・カードホルダー
・シャープペン(ラバーグリップ付)
・そのまま使う替芯ペン 油性ボールペン・赤・0.7
・そのまま使う替芯ペン 油性ボールペン・青・0.7
以上、7129円分の商品が入っていました。

 すごいおもしろいというわけではありませんが、評判通りのかなりお得な福袋になっていました。
一筆箋のように使う可能性が0のものも入っていますが、それでもかなり満足できました。
来年も抽選に応募したいと思います。

新年早々ネタがない

 今日は無印良品のステーショナリー福袋が届きましたが、受け取れなかったのでまた明日受け取ります。
外れがない代わりに当たりもなく、値段的にはなかなかお得な福袋として定評です。
文房具は好きなのでいろいろ買って試しては放置しており、もしかしたら全然必要のないものばかり届くかもしれませんが、1050円という値段を考えれば満足できるものになると思います。