後期はかなり単位落とすかもなあ…
がんばらないといけないのに…
作成者別アーカイブ: nolile
宿題やらなきゃいけないのに
何もやる気がしない…
窓の杜大賞応募者プレゼント当たった!
ってもFirefoxグッズだけど。
Firefoxシャツ、Firefoxネックストラップ*2、Firefoxマウスパッド。
Firefoxファンなので結構嬉しい。
FirefoxストラップのFirefoxの部分だけ外して携帯ストラップにします…
あきばんぐ福袋の結果
暗号化機能付き外付けHDDケース
いやしダコ
USBメモリ(2GB)
デスクトップクロック
USBハブ
DVD-R UNIFINO(国産) 50枚
DVD-R TDK(国産) 50枚
DVD-R マクセル(国産) 10枚
DVD-RW マクセル(国産) 4枚
DVD-RAM マクセル(国産) 11枚
CD-RW マクセル(台湾) 10枚
これで5千円…なかなか良い感じ。
USBメモリももう一つ欲しかったし(あきばお~の福袋に入ってるらしいから被るけど)、USBハブも調子悪かったし(ただピンクだからいまいち使う気が…)。
まあ贅沢言えばCD-RWは使わないだろうし、UNIFINOのはいまいち信頼できないし、HDDケースは今2個余ってたりするし、DVD-RAMは高速DVD-RAM対応ドライブは低速DVD-RAM使えなかった気がするし…
それでも良い買い物だったとは思う。
さてさて安定して良い評価を得ているあきばんぐに対して、あたりが入ってないとまで言われているあきばお~の福袋はどうなることやら…
追記
USBハブは箱がピンクの写真なだけで中身は白でした。
Gmail容量が6GB超えてた
プロバイダメールなら容量超えてるんじゃないかという22MBあるのに0%で笑った。
せっかくドメイン持ってるんだから@g-sce.comにしたい気もするけど、Gmailのスパム処理が良い感じだから変えられない…
どうでも良いけどgigabeat U202、というかgigabeatって全部(?)MADE IN JAPANなのね。
iPodみたいな画面傾きも無くて良い感じ。
UIも曲選択後にその曲選択画面に戻れないのがめんどくさいけどそれ以外は分かりやすいし良い感じ。
あけましておめでとうございます。とりあえずあきばお~とあきばんぐの福袋を買ってみた
今年もよろしくお願いします。
一昨年あきばお~の福袋買ってまあまあだったので今年も買ってみる。
ヨドバシとかソフマップとかのゲーム袋も欲しかったけどネットでは買えず実店舗は遠く…
あといくつか挑戦予定だったり。
今年も終わり
早い…
一日が長いのにあっという間に、一週間が長いのにあっという間に、一ヶ月が長いのにあっという間に、一年が長いのにあっという間にすぎてしまいました。
そして…
C#でクリップボードの変更イベントを…
受け取れないんですか…
クリップボード履歴はNEditor2で便利だった機能の一つなんだけどなあ…
できれば欲しいところ。
またDelphiで作り直す…のもめんどくさいし、定期的に監視するしかないのかなあ…
もうちょっとがんばってみるか…
Visual Studio 2008 不安定? on Vista
作っていたプログラムを実行したらあれ全然動かないじゃんと見てみたらイベントの設定が全部消えてた…
また起きたら泣く。
U202すげえ
焼き付きが…
焼き付きを見るために白画像を入れて見てみた。
PCと接続中に出るUSBのロゴが焼き付いてる…
転送中・充電というのも少し見える感じ。
まあ今まで半分以上の時間はPCと繋いでいたと思うので仕方ないのか。
USB充電だし、だんだんと焼き付きも強くなっていくのかなあ…
普段の画面表示は黒背景白文字だからまだ影響はないけど、それでも焼き付きが気になるようになるのかなあ…