そのままですがプログラミング系の記事の時には適用したいと思います。
今日の試験は…3つ中2つは意外に行けたけど一つは死にました…
中間試験も死んだのでたぶん単位は落としたかと…orz
明日も明後日も明明後日も難しい試験が揃ってるので試験勉強してこようと思います…
そのままですがプログラミング系の記事の時には適用したいと思います。
今日の試験は…3つ中2つは意外に行けたけど一つは死にました…
中間試験も死んだのでたぶん単位は落としたかと…orz
明日も明後日も明明後日も難しい試験が揃ってるので試験勉強してこようと思います…
近くに売ってる店はないのでAmazonで購入。
ポイントサイトで溜まったAmazonギフト券を使ったんで事実上タダと言っても良いような悪いような。
高機能版のLa Fonera+もあるんですが、La Fonera
を選んだ理由もギフト券で払える範囲だったからだったり。
まあ自分の使い方では問題ないだろうという判断の下ではありますが…
何でいきなりFON買ったのかというと…工人舎のSC(SC3KP06A)買っちゃいました!
ただいまネットワークをどう構成するか思案中…
普通に考えればルータにLa Foneraを追加するだけなんですが、SCはDVDドライブがなく、ネットワークでDVDドライブを使うことを考えると無線だと速度出ないんじゃないかなーと…
SC用にUSBDVDドライブ買うのも手ではありますが、PCは全て無線LANでネットワークに繋げて、DVDドライブ使うときだけSCとPCを有線LANで繋げるのも良いんじゃないかなと。
まあ実際にできるかどうかは分からないんで届くのを待ちましょう。
いや届いても試験がやばいんで試していられませんが…
アダプタは上海問屋で買ったFAPU2です。
これだけ付けてこれのUSBポートに何も付けなくてもオンボLANは見えなくなります…ケースのUSBポートの奴なら問題なかったんですけどねえ…
初期不良な可能性もなくはないですが…諦めました。
どうしても必要って訳じゃないですしね。
先週欲しいと言った後、物欲が抑えきれずに購入。
もちろんと言っては残念ですがちゃんとした奴は高くて買えないので、一万円ちょっとの奴と、某所の福袋(一万円)を購入。
一万円ちょっとの奴は見た目で選んだこともあり普通に満足。
パワーリザーブに萌える(ぇ
福袋の方は予想以上にすごく…普通に買ってそろえたら10万以上行くんじゃ? と…メイン品の二本以外は保証無いですが数本以外は普通に動いてる感じ?
まあデザイン的に常用はちょっとってのが半分ぐらいでしたが…
ジャンピングアワーやらレトログラードやらフルスケルトンやら一通り揃ってる感じでした。
そりゃトゥールビヨンはないですけどかなり満足。
フルスケルトンのアンクルの動きを見てるだけで一時間は過ごせる…
嫌じゃああああ…
って型番で言っても誰も分からないと思いますが工人舎のPCのSCシリーズです。
Eee PC 901とかの方が安いし性能上だしバッテリー持つしと人気ありますが、画面ひっくり返せたりタッチパネルだったりと個人的にはこれらの機能が欲しいのでSCシリーズが良いかなあと…
でも、金がない。
てことでMac mini売ろうかと。
Boot Campして主にアナログTV録画機として使ってきましたが、地デジはデスクトップ内蔵の奴買ったんでアナログTV録画もメインデスクトップ機で行うことにしてます。
唯一のMac機が無くなるのは痛いような気もしますが…まあMac OS全然使ってないですし無くても良いかな…
いくらで売れることやら…
SON…? と思ったらTEKNOSだった。
そういえばブログに書いてませんでしたがPC用地デジキャプチャボード買ってました。
ピクセラの三派対応のPIX-DT012-PP0です。
んで先日、DVD/BDにムーブ/コピーするアップデータが公開されて早速試してみたら…なぜか再生できない…
Windows Media Playerだと「DVD 内の要求された場所に移動することができません。」なんて言われてます。
DVD-RAMにムーブ・DVD-RWにコピーともに再生不可能…
何でですか…
スピーカー音質悪すぎです…
会場によって平均点にだいぶ差が出るんじゃないのこれ…
携帯マーカーストラップ販売者逮捕とか。
携帯マーカーシームレスってのが欲しかったんだけど…残念。
オークション…とかでももう無理なんだろうなあ…
個人輸入はできるんだろうけど…送料とか考えると個人で入手するためにはかなりきついだろうし…
事実上入手不可になっちゃったのかな。
所持もアウトじゃないなら誰か携帯マーカーを(ry
昨日大きめのゴキっち見たからかもしれないけど…
まず拳大の灰色のもふもふした謎の虫のような虫じゃないようなものが…
ゆっくり動いてました。
最初虫だと思ってきめええと思ってたけど夢の最後ではあれ鳥の子供じゃない? って思ってました。
鳥のしっぽみたいのがあったので…でも鳥だったら頭ないじゃん…
確認しようと思っていたらもう一つの虫が出てきました。
どうでも良いけど外側に開くトイレのドアが内側に開いてたり。
もう一つ出てきたのはヒルっぽい奴。
夢の世界では「こさとる」って呼ばれてました。
10cmくらいで肌色でヒルより太めでした。
どちらが腹でどちらが背中かは分からなかったんですが、片面はきつね色に焼き上がった感じでした。
ってもクネクネ生きてましたけど。
うう気持ち悪いどうしよと思ってたところで夢が覚めました。
助かった…
あとは最初のゴキも夢であってくれたら嬉しいんですが…