ということで、PS3のHomeのクローズドベータテストの抽選に当選しました。
Homeの方は…感想書きたいけど書いちゃダメかもなので略。
こんな所で少ない運使わなくても良いんじゃないかなぁと思っていたら不運が訪れる。
CANON PIXUS MP950を使ってるんですが、使おうと電源を入れたところエラー6A00が…
なんで突然出てきたのか思い当たる節もなく…
修理して貰うしかないようですが、保証期間過ぎてるので一万円近い修理費用がかかります…
買い換えるべきか修理するべきか…
ということで、PS3のHomeのクローズドベータテストの抽選に当選しました。
Homeの方は…感想書きたいけど書いちゃダメかもなので略。
こんな所で少ない運使わなくても良いんじゃないかなぁと思っていたら不運が訪れる。
CANON PIXUS MP950を使ってるんですが、使おうと電源を入れたところエラー6A00が…
なんで突然出てきたのか思い当たる節もなく…
修理して貰うしかないようですが、保証期間過ぎてるので一万円近い修理費用がかかります…
買い換えるべきか修理するべきか…
今のを使い続けることに。
良さそうなCGIを見つけたので設置させていただいたんですが、パーミッションとかはOK判定でもなぜか書き込みが拒否されて…もう疲れた…
今使わせていただいているCGIのデータを直接弄って管理画面で消せない投稿を消したんですが、これからまた消せない投稿ができる度に弄るのはめんどくさい…
新バージョンでスパム対策機能が搭載されたようなのでちょっと様子見かな…
少し前から当サイトの掲示板にスパムがきていましたが、昨日今日は多めにきました。
しかも正しい方法で投稿してないからか、No.が指定されてない投稿も生成され、管理画面から消せないという…
直接データいじれば消せるんでしょうが…めんどくさいし掲示板CGI変えようかなあ…
今まで多くの掲示板CGIを使わせていただいてたどり着いた結論…スレッド式かツリー式がうちのサイトには向いている。
だいたい投稿されるのはソフトウェアのバグについてなので…
今回はデザインをG-SCEのものにあわせられるものを探そうかな…
そんな人生…
Firefoxの拡張機能Update Scannerがいつの間にか使いやすくなってる…というか以前使った時に使い方間違ってたのかな…
これなら自分で拡張機能作らなくてもいいか…
「Attempt to reset the display driver and recover from timeout failed」なんてブルースクリーンが何度か出たり。
ピクセラの地デジのStationTVを起動しようとすると起きるようなんですが、必ずブルースクリーンというわけではなくて数回に一度の確率でブルースクリーンになるようです。
翻訳サイトで翻訳してみると…「ディスプレイドライバをリセットして、タイムアウトから回復する試みは失敗しました」ですか。
StationTVはオーバーレイ表示するからAero Glassが無効になるんですが…そのあたりでしょうかねぇ…
ディスプレイドライバを更新したら直るかもしれませんが、以前に更新したらゲームが固まるようになったことがあるので…ちょっと悩みます。
急にこのブルースクリーンが出るようになったんで、何か原因があるんじゃないかなーとは思いますけど…
トラックボールCT-100も一週間近く動いてくれません…こんなことは初めて…
仕方なくマウス使ってますが不便ですねぇ…
μ-40っていうOLYMPUSのデジカメ使ってるんですけど…そろそろ買い換えかなぁ。
もう買ってから4年半ということもあり、印刷がだいぶ消えてきました…
壊れてはいないんですけどね…手ぶれ補正欲しい…
しかしお金はありませんでしたとさ。
「半分の月がのぼる空」の舞台である伊勢に行ってきました。
記事はだらだら書いてたら超長くなってしまいました…
現在の砲台山の登り方はここら辺。
(全文表示されてない場合はこちら(URL変更があったら繋がりませんがたぶん大丈夫))
半月の登場箇所は、NPO法人 自利利他さんの舞台訪問マップを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
Logicoolのトラックボール、Cordless Optical TrackMan(CT-100)の調子が悪いです。
と言っても急に悪くなったわけではなく、以前から悪かったんですが…
PC起動時に認識されないことがあるんですよね。
ネットで調べるとどうも皆さんそうなようで、自分もPC再起動とかドライバ削除とかで直してます。
ただそれを一回だけしても認識されないことも多いです…
散々言われてますが、Logicoolはソフトがだめだめですね…これはハードも関係あるかもしれませんが…
SC3KP06Aですが、SCシリーズでHDDは変わらないと思うので…
手持ちの他のPCのHDDと比べてみます。
工人舎のSCシリーズのSC3KP06Aを購入したので軽く(?)レビューしてみました。