カテゴリー別アーカイブ: パソコン(デジタル)

IEEE1394外付けHDDケース購入

 3.5インチHDDはい~るKitDualライトII …長い。
Mac miniのMac OSを外に出して、Windowsを本体のHDDに入れるつもり。
今まで使ってた雑用HDDにMac OSを入れるつもりだけど、そうすると雑用用途に今までファイル保存用に使ってたHDDを使うことに…
暑くなってきたし壊れないか不安…
RAID1のNASでUSB接続もできるのがあればいいんだけどねえ…

Spket IDE入れてみた

 Eclipseプラグイン版のSpket IDEだけどね。
Spket IDEだけ版(?)も入れてみたけどそんな変わらないけどなんか謎だったのでプラグイン版を。
これでFirefox拡張開発がそれなりに楽に出来るらしい…
まあJavascript知らないから作れるかどうかは知らないけどね…

システムのイベントログに

 「ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\D 上でエラーが検出されました。」
「データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。」
ってのが1分間に4回ずつ計8回ログが溜まってく…
なんだこれ…

iTunes 7.2.0.34にしたら

 iTunes使用中にWindows丸ごとフリーズが2回…
強制電源終了はPCに負担かけると思うので、バージョンアップが出るまで使わないようにしよう…
っても普段から使い始めたのここ数週間なんだけどね…
音悪いけどMac miniのMacのiTunes使うかなぁ…

モニタアーム「8軸式ロングくねくねデュアルモニターアーム」到着&設置!

 めっちゃ疲れたわ…
PC関係の作業でここまで体力使う作業ないんじゃないかな?
モニタアームでしかもデュアルだから…しかもモニタ取り付け後に移動するはめに…
てか昨日PC壊れたせいで想定していなかった組み合わせに変えることに…

 一度、机の横にあるベッドの枕元の台に設置したのですが、かなり重さで曲がってぐらぐらしてたので机に変更しました。
それが重くてバランス悪くて体勢もきつくて疲れましたとさ…

 こういう風に使うつもりはないけど、それっぽい感じなので写真。
marm.jpg
上のは24インチワイド、左のは15インチですがそうは見えない…
24インチワイドの方のモニタアームはもう少し短く、15インチの方は長くあってほしかったけどどうしようもない。

 8軸式ロングくねくねデュアルモニターアームって言って、確かにロングだけどそんなくねくねって感じはしないかなぁ…
可動範囲はかなり広いですが、縦方向にも少しはくねくねしてほしかったです…

 改めて、疲れた。

先ほどの投稿が

 記念すべき700回目だった…

 それはともかくピンチ。
某非18禁なギャルゲをやってたら、エンターでフルスクリーンとウィンドウが切り替わるように。
直そうと右クリックから設定を開いてウィンドウにしたら…OSごと落ちた。
そしてWindowsが起動しなくなった…
うがーどうしたらいいんだー
通常起動時はエラー取れてなくて、セーフモード時だけどこんなエラーログが…
何が何だか…
助けて~…

続きを読む