実行ファイルを実行しようとしたらこんなエラーが。
んで「拡張属性が矛盾しています」のエラーダイアログ閉じると、「管理アプリケーションの承認UIは動作を停止しました」なんて出てきたり。
何度やっても変わりませんでしたがPC再起動したら正常に実行できましたとさ。
PC不安定…
カテゴリー別アーカイブ: パソコン(デジタル)
続・大手メーカー製PC用地デジチューナー
昨日の続きですが。
ただいくつか問題があって、
・メインで使ってるOSが64bit
・メインで使ってるPCはUSBオーディオ
なのが引っかかっちゃいます…
やっぱここら辺が解決されるまで様子見だなあ…
大手メーカー製PC用地デジチューナー
欲しいかも…
フリーオとかTS抜きとかと違ってコピーとか編集とかキャプチャとかできないけど個人的にはまあそう困る訳じゃないし…
ただ移動できなかったりPC壊れたら録画したの見れないとかは痛いよなぁ…
もう少し安ければ躊躇なく買うんだけど…
Vista再インストール
OSの再インストールを行いました。
丸一日かけてやっとだいたいアプリインストールや設定が済んできました。
VistaのサイドバーのTODOでろくなものがなかったので今回はGoogleデスクトップを入れてみましたとさ。
後めんどくさいのはVisutal Studioインストールとかかな…
課題おわんねええええorz
DRIVER_POWER_STATE_FAILURE
なんていう青画面。
ブルースクリーンのリストが更新されて以下のように。
SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION
MEMORY_MANAGEMENT
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
PFN_LIST_CORRUPT
CACHE_MANAGER
DRIVER_POWER_STATE_FAILURE
An attempt was made to write to read-only memory
Thunking Spooler APIS from 32 to 64 Process(ググっても引っかからないしスペル怪しい)
とりあえずWindowsの再インストールをしてみることにしました…
PC不安定すぎ
なんでだろー…
この土日でOSインストールしなおすか…でもハードが原因そうだから意味ないかなあ…
地デジ視聴環境測定 計測完了
■結果:OK
このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけます。■Windowsバージョン:OK
対応OSです。■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
>利用可能です。・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
>利用可能です。・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
>利用可能です。■ハイビジョン対応:OK
このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応しています。■詳細
—–DP—– —–HP—– —-SP/LP—-
・表示確認
目視確認 :OK OK OK・描画フレーム
再生時間[s] :65.864000 65.524000 65.646000
再生フレーム数 :1977 1968 1972
フレーム描画割合[%] :99.93 100.00 99.97・CPU負荷
平均[%] :38 18 10・著作権保護機能対応
DVI出力/HDCP対応 → 利用可能なTVプロファイル DP :○
HP :○
SP :○
LP :○
バッファローの地デジを見るために必要なものの動作確認テストプログラムをやってみました。
64bitVistaなので使えないはずなんですが、Windowsバージョンではそこまで見てないようで…
PC不安定続行中
ゲームしてたら、
「Explorerは動作を停止しました」
「Superfetchは動作を停止しました」
「デスクトップウィンドウマネージャは動作を停止しました」
なんて続けざまに言われました…
しかもゲーム終了しようとしたら固まって強制再起動したらチェックディスクが…
結果はまあこんなもんなのかなあ…
CACHE_MANAGER
CACHE_MANAGERなんて青画面。
ほんの先ほどの記事でまた新しいのが出たら嫌だなあと思ってたら出ましたorz
最初のブルースクリーンの記事のリストに追加して…
SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION
MEMORY_MANAGEMENT
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
PFN_LIST_CORRUPT
CACHE_MANAGER
An attempt was made to write to read-only memory
Thunking Spooler APIS from 32 to 64 Process(ググっても引っかからないしスペル怪しい)
もうね…どうしたもんかと…
とりあえずOSインストールし直しとかから始めるべきか…
PFN_LIST_CORRUPT
PFN_LIST_CORRUPTなんてブルースクリーン。
つい先ほどの記事に無いものです…
もうどうしたもんか…
さっきのに追加して一覧でこんな感じ…
SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION
MEMORY_MANAGEMENT
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
PFN_LIST_CORRUPT
An attempt was made to write to read-only memory
Thunking Spooler APIS from 32 to 64 Process(ググっても引っかからないしスペル怪しい)
どんどん増えていきそうで嫌だあああ…