カテゴリー別アーカイブ: パソコン(デジタル)

SeagateのMomentus XTが気になる

 通常の2.5インチHDDに、4GBのSLC SSDを組み合わせることで、SSDの高速さとHDDの大容量を兼ね備えたハイブリッドドライブ…らしいです。
大容量SSDが高すぎて手を出せない自分にはとても気になる商品ではありますが、SSD部分が4GBしかないのが気になります。
OS部分の頻繁に使うファイルや、頻繁に使うアプリケーション程度なら入るんでしょうかね…8GBあればOS部分が全部入りそうなんですが…

 SSD部の性能やアルゴリズムの出来次第で、SSDの書き換え制限と、HDDの耐衝撃性と、それぞれに対する消費電力といったデメリットの集まったドライブとなりかねないため、ベンチマークや使用感を知りたいんですが…レビューが全然見つかりません。
院試が終わる頃には評価が固まっていると思いますが、普通のSSDの方が普通に良いという評価になってそうな気がします。

ノートPCの強化を考える

 CPUはCore 2 Duoなら普通に使う分には問題ないし、メモリは増やせるしHDDはSSD化するしバッテリーは交換できるしと、ノートPCの強化を考えていましたが、液晶がXGAなのは変えられないことに気付きました…
いやパネル交換すれば変えられなくはないんでしょうが、そこまでするなら新しいPCにします。

 16:10派としては、現在使用中のMacBookと同じ1280×800やWSXGA+(1680×1050)が良さげ。
今までは高解像度なら高解像度なほど良いと思っていましたが、MacBookの13.3インチワイド1280×800でも字が小さいと感じてしまうことが分かったので、WUXGAやフルHDは憧れますが避けておきます。
じゃあそもそもXGAのままで良いじゃないかという話ですが、横1280あるコンテンツも増えてきたので、最低限1280×800は欲しいんですよね。
…とまぁいろいろ考えても実際に買い換えるのはかなり先のことでしょうが…

今MacBookが熱い!!

 発熱的な意味で。
2年前に今Mac miniが熱い!!という記事を書いたのを思い出して書きました。

 動画を見てるとCPUをかなり使って、ファンの回転速度が5000rpmを超えてフォーーーとかなりうるさくなります。
当然ですがその排気もかなり熱いです。
まあその排気は直接当たることはありませんが、キーボードやパームレストまで熱いのが不快です。
ユニボディでこれなんだからアルミボディだとどんだけなんだろうと思わなくもないですが、放熱できるからこれほど熱くならなかったりするんでしょうか…

iOS 4なう


↑現在こんな感じ

 朝2時まで起きてバージョンアップ…はダウンロードにかなり時間がかかったので寝て、大学に行く前にバージョンアップ…は復元に時間がかかり間に合わず、iPhoneじゃなくてiPod touchだからできることですが自宅に放置してバージョンアップしておきました。
特に問題なくiOS 4にバージョンアップできました。

 マルチタスク、回転ロック、プレイリスト作成といった今までどうしてなかったんだろうという機能が搭載され、そして無料という大変満足できるバージョンアップです。
iPhone 4はこれに加え高解像度液晶なので、iPhone 4がもっと欲しくなりました。
まぁホワイトが欲しいのでいつ発売されるのかすら分かりませんが…

新型Mac miniは買いません

 MacBookとMacBook Pro 13インチがCore 2 Duoな時点で予想はできていましたが、相変わらずのCore 2 Duoなんですね…
チップセット性能向上 & 電源内蔵 & 難しい分解をせずにメモリ交換可能 & SDカードスロット搭載とかなり良いとは思えるんですが、今更Core 2 Duo機を買う気はしません…
メモリ交換はかなり楽にできるようになったようですが、HDDの交換は旧型並かそれ以上に苦労しそうな気がします。
光学ドライブはユニボディにどうやって入れたんだと思えるレベルです…

 iPhoneはiPhone 4でガラケー並みと言えるほど性能が上がりましたが(赤外線とFeliCaはもう諦めました)、MacはWindows機より性能が低いのが残念です。
Blu-rayドライブ搭載とUSB3.0対応はいったいいつになるんでしょうか…

 どうでも良いですが、以前はCore i5搭載な24インチ程度のiMacが欲しかったのですが、今はCore i5搭載のMac miniが欲しいです。
なぜかというと、iMacのSSD化はかなり困難だからです…

iPhone 4は買います

 色も容量もどちらにするか決めていませんが…
更に発売してすぐ買うかどうかも分かりません。
すぐ買いたいのは確かですが、院試まで2ヶ月を切っているので、院試が終わってから予約等せずに楽に買うのも手かなと思っています。

iPhone 4発表!

 これはかなり欲しいです。
iPhone 3GSと比べるとデザインの繋ぎ目が微妙ですが、今までのiPhoneを買わなかった理由の一つ「解像度」がガラケー並に向上したので、そろそろ買っても良いかなぁといった感じです。
相変わらず赤外線が無いのはかなりの問題ですが…
あと、回転ロックボタンがないということは回転ロックは出来ないんですかね…
iPhone/iPod touchの画面回転機能はまさに小さな親切大きなお世話です…

 新型Mac miniの発表に期待してたので何気に残念なWWDCでした…