カテゴリー別アーカイブ: 日々の日記

nyで落としたZIPから出てきたフォルダアイコンのEXEを実行しちゃった

 という夢を見た。
でも妙に現実感があったので無償ツールでチェック中。

 次はかわいいロリロリおにゃのこを抱いて(ハグだよハグ)、「好きだよ」とささやく夢を見た。
始めは現実的だったけど後半で自動車と同じ速度で走ってたから幻滅。

 次は学校で離任式があるのに寝過ごすという夢を見た。
でも異常に現実感が…って、
現 実 か よ orz

Amazonから届いたわけだが

 昨日発送されたのが届きましたよと。

 なぜか半分の月がのぼる空〈4〉(AA)の77-78ページが折れてる件。
紙が緩いまま挟んだ感じ(?)になってて、亜希子さんが真っ二つに。殺される!?
これもAmazonクオリティ?

 結局2時間ほどかけて4とone dayを読んでみた。
…忙しいのについついorz

Amazonってこんなもんか

 一昨日Amazonで買った半分の月がのぼる空、本日19:30に発送メールが。
一昨日の確認メールでは
>これらの商品の発送可能時期: 2006/3/26 – 2006/4/2
>配送予定日: 2006/3/28 – 2006/4/5
だったんですけど…
これが噂のAmazonクオリティ?

明日で授業は最後じゃー!

 最初に数学が2時間で、問題解きまくって指しまくるらしいですがorz

 USBメモリ使ってて気づいたけど、デジカメをUSB接続して写真取り込んだあとは、「ハードウェアの安全な取り外し」を使わずにケーブルそのまま抜いてるな…
やっぱ良くないのかねぇ。
読み込みだけだし、LEDも確認してるしデータが壊れるって事はないと思うけど機械的にはどうだろ。
USBマスストレージクラスだから、USB接続のリーダ/ライタと考えると、カードを抜くだけなら「ハードウェアの安全な取り外し」を使う必要はない?
でもminiSDのリーダ/ライタ使うときは、カード抜くときにも「ハードウェアの安全な取り外し」使ってるなぁ。
…うーん、やっぱ今まで通り適当で良いか(ぇ