まあ結果は分かりませんが。
カテゴリー別アーカイブ: 日々の日記
話題はまだない
それでもたまには書きたい気分なので箇条書き。
・ふたの部分が割れた鏡のもう片方も割れた。
さすが100円。
・今までVNCでリモート操作するときに、全画面化しないと使いづらいけど全画面化すると他のアプリに切り替えるのがめんどくさかった。
けど、 bbLeanの仮想デスクトップ(ワークスペース)+bbLeanプラグイン bbEdgeFlip で快適に。
画面の淵でマウスをスライドさせると切り替わるように。
別に仮想デスクトップソフトなら何でも良いでしょうが。
・Firefoxの拡張機能でWEB更新チェッカを作ろうかなと思ってちょっと弄って断念。まあ時間ないし…
今時需要ないのかなぁ…
調べてたら、Sageの開発者が諦めた、ってそんなむずいのね…
WWWCとかは親和性が…
拡張機能作成を勉強したくてもいまいち資料が…ニホンゴ…
・Vista発売! ということで今更ながら性能チェックのツール使ってみた。
Home Basicがお似合いらしいぜ…性能求めすぎじゃあ!
Mac miniだとBusinessだった。
まあ次PC買うときには入ってるだろうから、わざわざ買うまでもないかな。
・KNOPPIX 5.11ダウンロード中。
今持ってる5.0で十分だろうけど。
こんな遅いADSLともあと2ヶ月…なはず。
・受験はやばい。勉強する気がしない。
センター試験オワタ
死んだ。
さようなら国公立。
こんにちは私立。
あけましておめでとうございます
来年は頑張るぞー(>_<)
2007年のカレンダーは…
続去年というか三年連続ですがぬこたんで、ほのぼの子ねこ。
(同じシリーズは同じアドレスで古いのは見れないっぽい<去年の)
また山と渓谷社ですな。
去年はタテ160×ヨコ180ミリで小さかったので、今年は大きめにタテ300×ヨコ380ミリ…で か す ぎ た 。
面積にして約4倍、厳密には3.958333…倍なんですが、それで今まで壁に掛けてあった室温計とかお守りとかが隠れちゃいました。
位置を下げたら机の上の小物入れが邪魔で、それを横にずらそうと思ったけど外付けHDDが邪魔で、結局外付けHDDを今まで以上に端に寄せて小物入れとずらすことで解決。
余裕がないな。
受験勉強にも余裕がないのでこの辺で。
受験に対する不安1 筆記用具
書く方はDr.GRIPだったり鉛筆だったりして問題ないのですが、問題は消しゴム。
今使ってるのが「ECOまとまるくん」(調べてもほとんど出ないんであってるか自信ありませんが)なんですが、今使ってる2個で昔まとめ買いしたのが終わっちゃうんですよ。
ってことで受験本番用にその2個はとりあえずキープしておいて、新しい消しゴムに慣れてみようかなと。
消しゴムといえば「MONO」ですが、柔らかいのが好きじゃないのと、ビニールっぽいのが好きじゃないので却下。
ふにふにする感じ? が嫌いです。
まあ標準的なものは使えた方が良いとは思うので使ってみる。
もう1つ、某100円ショップでCESS事務用消しゴムの5個セットのを買ってみました。
「割れやすい」「最近のは質が悪い」等の情報もあるので試しに学校で使ってみようかと。
見た目も、軽く使った感じも好みでしたが、まだ分かりませんね。
「やっぱ100円(1個あたり20円)か…」みたいな結果にならないことを祈りつつ…
ただもし個人的にベストだとしても、100円ショップだといつ消えるか分かんないですからねぇ…受験までは5個あれば大丈夫でしょうが。
ちなみに消しゴムはケースから外して、どの辺も使ってだんだん丸くなるようにして使ってます。
最初にやることは角の破壊w
んで裸のまま筆箱に入れてたりするのでまぁ正しい使い方じゃないわな。
だからなかなか好みの消しゴムに巡り会えないのかもしれません。
てかもっと早く消しゴム探しの旅に出るべきだったな…時間が…
ということであなたお薦めの消しゴムは?
日が経つの早すぎワロタ
もう12月。センターまで50日切った。
1/3くらい手を付けて放置してある問題集とか過去問とかどうするか…
時間が時間が時間が時間が時間が時間が時間が時間が時間が時間が時間が時間が(ry
そんな中すべてがFになるを購入。
べ、別に学校の朝読書の時間に読むんだから問題ないでしょ!?
以上。
愛用鏡が割れた
不吉な未来を示している…
まぁ、
天網恢々疎にして漏らさず
てことで俺の学校も履修不足キター
世界史と情報が履修不足のようです。
受験オワタ\(^o^)/
模試の判定が上がった!
けど俺が点を取れるようになったんじゃなくて、志望大学の判定値が下がってた。
てかどこも下がってるから、現役生が点取れるようになってきて偏差値50の得点率が上がったということでFA?
今回から志望学科変えたから余計にワケわからん。
志望校過去合格者平均偏差値推移のグラフも下がってるし。これはガチっぽい。
何にせよ学校の先生に聞くのが一番かな…いやもう聞くまでもないか。
たまにこうやって携帯から書かないと携帯の予測変換がアレゲなのばっかになるのはどうしたものか。