とりあえず2つの講義、計4単位は落としました…
カテゴリー別アーカイブ: 日々の日記
カントリーマアム マンゴープリン味
前回の期間限定のティラミス味がかなり良かったので期待しましたが…うーん…
確かにマンゴープリンと言われればマンゴーかなプリンかなと思えますが…
エコ
しばらく前に修正液から修正テープに乗り換えましたが、修正テープは家で使う用のMONO YS、大学に持ち運ぶ用のPimo、手帳用のwhiper petitの3種類を使用しています。
そのうちPimoだけが詰め替え対応で一見エコなんですが、よく見ると詰め替え対応にするための部品でケースと同じくらいのプラスチックを使っているんですよね…
レジ袋と同じ感じで、実際はあまりエコじゃないのかもしれません。
以下修正テープの感想。
持ちやすさではMONO YSがかなり良いのですが、キャップというかカバーが微妙なので持ち運びには適さない感じです。
Pimoは持ちづらいんですが、キャップが信頼できます。
whiper petitはとても小さくて持った感じも悪くないのですが、カバーを開けているときの固定がしづらく、また実際に修正しているときの感覚もあまり良くないのでサイズ重視でないなら避けた方が無難かと思われます…
日食!
雲で見えませんでした。
のでテレビで見ました。
いやーすごく綺麗でした。
太陽凄い。
Rain(雨)
梅雨のはずなのに天気良いなぁと少し前まで思っていましたが、ここ最近は天気が悪すぎです…
そして皆既日食の日も雨みたいですね…
まあ何にも用意してないので鏡で見るかピンホールで見るかしか無いんですが…
忙しい…
MutliWallpaperの不具合とNEditor3の不具合がどっちも自分の環境だと再現されなくてきついです…
さて、課題進めますか…
忙しすぎ
どう考えても期末試験直前までこのペースになりそうですし…どう考えても色々終わりました…
忙しい…
何この課題の集中具合は…
何この実験レポートの難しさは…
何この今月末はもう期末試験という時間の早さは…
ということで忙しいです。
課題のわからなさ的に単位はいくつか落とすことになりそうですね…
富士宮やきそばにはまる
といってもシマダヤの富士宮やきそばというやつですが。
本物の富士宮やきそばとは色々違いますが十分おいしいです。
自分で用意したキャベツや肉かすを入れないといけないのですが、キャベツはめんどくさいし肉かすは用意できないしということで具は入れずに作っています。
この製品には豚肉を入れると書いてありますが、ちょっと合わない感じがしました。
また、富士宮やきそばは最後にだし粉をかけるのですが、商品に付いているだし粉の量が少ないので削り節を追加して食べています。
もちろん味は違うんですが、その味の違いが良い感じにおいしいです。
ということではまる。
ペプシしそ
コーラも紫蘇も好きじゃないけど挑戦してみました。
意外にいけるかも…と思いましたがコップ一杯で断念しました…
でもやっぱり意外にいけるかもしれません。