カテゴリー別アーカイブ: 日々の日記

進まない就職活動

 人によってはもう面接まで進んでいるのですが、私はまだエントリーシートも出していません…
自己PRとか全然書けません…
もちろんこの状態で面接に行ったら大惨事しょう…
とはいえしばらくは研究室の拘束が厳しくて進められなさそうです…

HANKO

 これから就職活動ではんこが必要になる機会が多くなりそうなので、もう一つはんこを作っておくことにしました。
本当はチタンはんこ等の金属はんこが欲しかったのですが、値段が高かったので諦め、安いツイストカラー印鑑にしました。

薄い色のラインが入ることによって透明感がアップしており、なかなか綺麗に感じます。
他のはんこと区別が付きやすいのもおすすめです。

最多忙時期

・研究(卒論修論のため)
・期末試験
・レポート
・会社説明会
・ES提出
と忙しく、正直なところ研究にも就活にも今ひとつ集中できません…

UFOそばめし

 カップヌードルごはんと同様に今ひとつな予感しかしませんでしたが、意外に受け入れられているようなので自分も食べてみました。
やっぱり今ひとつでした…

会社説明会

 どの企業も、
・風通しが良い
・若手の意見が通る
・やれる範囲が多い
・上司をさん付けで呼ぶ
と、ほとんど同じ事をアピールしてきます…
学生が面接で「バイト/サークルでリーダーをやっていました!」とほとんど同じ事をアピールするのと同じなのでしょうか…

miss much how?

 どれくらいミスマッチ(mismatch)していますか? ということを聞きたかったんでしょうが…色々間違いすぎです。
というわけで夢で見たウェブサービスの話です。

 キャッチフレーズは「これがあなたの写真になる」、サブフレーズとしてタイトルの英文(?)という、いわゆるプロフィールサイトでした。
ただし文章は一切無く、写真のみで自分を紹介するという特徴を持っています。
自分が写った写真は幼少時のものだけで、現在のものは載せません。
他に、自分の好きな物や嫌いな物、自分を育てた先生や教授、実家の風景等の写真を載せて、それにより自分を紹介・表現します。
写真は自分で撮影した物に限らず、友達が撮った物やフリー素材など自由です。

 我ながら意外に受けるんじゃないかと思うのですがいかがでしょうか。
軽く調べてみましたがなさそうですし、Twitterと連携すれば結構楽しめもしそうです、たぶん。

あたらしい自由。

 そう、auならね。

 au発表会 2012が行われ、新プラン、新機種、そして新auロゴが発表されました。
新プランや新機種はどれも良いと思えるものでしたが(しかしどれも私には関係ない)、新auロゴは…正直微妙です。
ネット上での評価も微妙…どころか「ダサい」と言われまくっています。
慣れれば良く見えてくるのでしょうか…
個人的には、新プランはどれも使えず、新機種はWiMAX搭載がGALAXY SIIだけということが残念でした。
GALAXY SIIは色々とAppleからパクっている時点で嫌なのですが、一番の問題は焼き付きです。
MP3プレイヤーU202で有機ELの焼き付きを体験した身からすると、今の時点で焼き付きが問題になっているGALAXY SIIを2年間も使える気がしません…
画質は良いんですけどね…

 全く関係ない話題ですが、ケンタッキーでついに日本でもチキンフィレダブル(海外ではダブルダウン)が発売されることになりました。
とても楽しみです。