カテゴリー別アーカイブ: 日々の日記

TOKYO SKYTREE

 一年半前に行った時と大きく違いました。カメラが。
そのため前回は写せなかった全体を写せています。

 一年半ぶりのスカイツリーは、スカイツリー以上に周辺環境が大きく変わっていました。
工事中だったビルが完成してスカイツリーと一体化し、川の回りの道路は綺麗になり、川には噴水まで設置されていました。

「高速ツアーバス」事故

 就職活動(←なぜか終わらない)で夜行バスを使うことが増えた身としては、他人事ではなく不安です。
所謂「路線バス」と「ツアーバス」があり、法律上緩くて安く済む「ツアーバス」の高速バス夜行バスが特に危ないとされています。
まあ高ければ安全というわけでもないでしょう…
自分は3列独立シートでないと寝れないと思うので3列独立シートを使っていますが、これは「ツアーバス」の夜行バスでもそれなりの値段がします。
「路線バス」の夜行バスも大差ないものの、それでもこちらを使うぐらいなら新幹線を使った方が良さそうです。
ただ日程によっては宿泊が必要になり、その場合は夜行バスの方が安く済みますので、これからも使う機会はありそうです。
夜行新幹線があったり、あるいは夜行列車が安ければぜひ使いたいところですが…

靴磨き

 面倒なので放置していましたが、就活の面接もあるということで、革靴のお手入れを行いました。
とりあえずコロニルのプレミアムディアマントのみを使ってみましたが、もっとツヤが出る物を使った方が良いんでしょうかね。

 ついでに財布も綺麗に…なりませんでした。
こちらはコロニルのライニガーを使い、確かにテレンプを見ると少しは汚れを取ったようなんですが…まだまだ汚いという…

就活にかかる費用をまとめていきたい

 就活生が使ったお金は平均何円! 等言われたりしますが、自分の場合いくらかかるか気になったので、細かく記録していこうかと思います。
何を就活対象として含めるかに悩みますが、とりあえずこんな感じです。

交通費
 電車代:1320円、1560円、2950円
 バス代:?
宿泊費:0円
スーツ代:?
クリーニング代:?
証明写真代:700円
履歴書代:?
テキスト代:1300円、1500円

 ?は後ほど埋めていきます…

体調不良&就職活動&多忙

 突然の体調不良でテストセンターに行けず、他の用事があるため今回の締め切りは諦めることにしました。
また大学でやらなければいけないイベントの直前に就活のイベントがありまくり、忙しさが半端ありません。
そろそろ就活のみに集中したいんですが…

卒論提出も修論提出も終わり

 今年度の終わりまで1ヶ月半となってしまいました。
後1ヶ月半すると私はM2になり、
2年間の大学院生活の、
3年間の研究室生活の、
6年間の大学生生活の、
18年間の生徒学生生活の、
最後の1年間を過ごすこととなります。
なかなか感慨深く、悔いの無いよう過ごしたいと思います。
ちなみに最後の1年間の後はニート生活になるかもしれません…