ということでSTEINS;GATEがPCに移植されることになりました。
どれくらい移植されるか分かりませんが、サントラは買ってしまいましたし、もうXbox360版シュタインズゲートは売ってしまっても良さそうです。
そうするとXbox360でプレイしたいゲームもなくなるので、もうXbox360…はほとんどの店で買い取り不可でしたね…
作成者別アーカイブ: nolile
ここもデスブログ?
という訳ではないでしょうが、先日ブログ妖精ココロが料理に成功!という記事を書いたら、【重要】ブログ妖精 ココロ ブログパーツサービス終了のお知らせということになってしまいました…
まあココロが終了するわけではなく、BlogPet内でココロを登場させるのを終了して別のサービスとしてココロを登場させるようです。
確かにBlogPetにココロという存在は違和感がありまくりでしたし、これで良かったと思います。
「ある秋の卒業式と、あるいは空を見上げるアネモイと。」感想
うーん…微妙でした…
前作の「ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。」がかなり良かったので期待していましたが、基本的な設定は前作で使い切ってしまったせいもあり、なんか物足りないまま終わってしまいました…
ちょっとファンタジー要素が強くなりすぎだと感じました。
今作では、前作で存在だけ出ていた主人公の姉と妹が出てきて、どうやらこのメンバーで第3巻に続くようです。
そうしたら「ある冬の〜」になることでしょうし、更に次の「ある春の〜」でシリーズが終わるのが綺麗な感じですが…あえて裏切ってきそうな気もしますね…
ブログ妖精ココロが料理に成功!
Firefoxのコンテキストメニューのフォントがおかしくなった
寒い
Samが戻りすぎです…
自転車で走るのに手袋がないときついレベルでした…
携帯電話とバッテリー
携帯電話をPremier³に機種変更してから一年以上経ったので、電池を無料で貰いました。
元々電池が持つ機種でもないので、交換したところでまぁこんなもんかといったところですが…
スマートフォン、iPhone HDがソフトバンクから出るとしたら、どうせソフトバンクにするならHTC Desireも選択肢に入ることに気がつきました。
正直HTC Desireのデザインは微妙ですが、Android 2.1やマルチタッチには惹かれます。
理想はiPhone HDかAndroid 2.1機がdocomoかauから出てくれることですが…
京都府知事選
「日本で一番厳しい「児童ポルノ規制条例」を制定します」と述べている山田氏が勝ってしまいました…
これから京都はどうなってしまうのでしょうか…
また今回の選挙は、朝日新聞が選挙当日の朝刊で、
「府知事選 両候補最後まで訴え」と題した記事で、門祐輔候補の街頭での政策訴えについて「国民健康保険料の引き上げ」とあるのは、正しくは「国民健康保険料の引き下げ」でした。
お詫び(京都府知事選)
というひどいミス(?)が行われました。
(門氏:今回の選挙で一人しかいない対立候補)
まあこのミスがなかったら勝てるという票差でもありませんでしたが…
今回のTOEIC対策DSソフトは…
TOEIC(R) TESTスーパーコーチ@DSに決定!
少し変わったTOEIC対策ソフトのようですが、評価が良い感じなのでこれにしました。
ちょっと触った感じからしても、他のソフトとはかなり違い、これならしっかりと続けていけられそうです。
発売から2ヶ月も経ってないので安い中古品がないのが欠点でしょうか…
明晰夢
見るつもりはありませんでしたが、明晰夢を見ました。
明晰夢と言ってもいろいろあるのかもしれませんが、直前まで起きていた状態と同じ状態で夢の世界に入るタイプの明晰夢です。
以前にもこの明晰夢を見たことがありますが、顔を覆っていたため何も見えず、とりあえず浮遊感を楽しむだけという残念な結果に終わってしまいました。
今回はちゃんと目を開けると天井が見えました。
と言っても最初は夢だとは分からず、体を動かそうとして動かない金縛り状態だったので(右腕の肘から先は動いた)、それで夢の世界だと分かりました。
後は以前の経験から、頭を横になっている体から抜いて、上半身下半身も横になっている体から抜いて、かかとを固定したまま立ってみました。
寝ている体から抜け出して立つことはできたんですが、目に見える景色が寝ているときの天井になったり立っているときの壁になったりして安定せず、結局目が覚めてしまいました…
まだまだ努力?が足りないようです…