作成者別アーカイブ: nolile

実家

 新幹線はひかりに乗ってきた…確か今までずっとこだまかこだまと乗り換えだったので、異常に楽に感じました。
まあ一時間京都駅でだらだらしてたわけですが…

滑り込み

 で今日は更新。

 9時半から17時までの断水は普通に乗り越えられてびっくり。

 微妙にC♯プログラミングしようかと思いましたが、そろそろ実家に帰るのでそのときにがーっと作ることに。
な訳でちょっとHSP弄ってましたが、だらだら書いてると「サブルーチンやループのネストが深すぎます」なんて言われて、いろいろ削ったりまとめたりしなきゃならなくて、簡単なはずが逆に難しい…
夏休みも長いし、ちょっと思いついたものをHSPコンテストにでも出してみるかなぁ…
ただの時間の無駄といえばそれまでなんだけど…

 TVでやってた魔女の宅急便をなんとなくCMカットしてDVDに保存してみた…

 そんな一日…

大学試験オワタ

 半分ぐらいは単位貰えないかも…

 明日は9時半から17時まで断水という…
掃除洗濯どころか食事トイレもできない…
どうすりゃいいんだー…

明日は試験最終日!

 4教科とか死ねる…
しかも勉強する気もしない…分からないのに覚えてないのに…
今日の試験で死んで完全に燃え尽きた…
日頃から勉強してないといかんね…

iGUARD

 昨日言ったファンコンはiGUARDという名前だったことを思い出しました。

 どうもこのファンコン、起動時に鳴るブザー音がうるさいんですよね…
これでも発売当初よりは小さくなってるらしいですが…
調べてみたところ、ブザーを取り外したりしてる方たちがいるようで…
どうしようかなあ…
というかそもそもiGUARDは本当に壊れやすいのかどうか…
壊れやすいなら保証のために分解はやめるべきか、あえて改造しちゃうか…
ケースにはHDDアクセスランプが四つついてるんですが、M/Bには一つしかなくて三つ余ってるから、そのLEDにつなげたら面白いかも…

iCuteって書いてあるファンコン

 iCuteって書いてあるファンコンを自作PCに付けてるんですが、ねじ穴が4個中3個ほどバカっぽくて固定されません…
ナットとかないかなーと思っていたところ、マザーボード用のスペーサーがあったことを思い出して取り付け。
無事固定されました…