作成者別アーカイブ: nolile

Leopard良いなあ…

 レオパルドにしか読めないけど。

 なかなかメインOSにしたくなる機能が多いんですが、やっぱり現状Windows以外をメインOSにするのは辛い…
PCにもMac OS入れられれば、メインOSにしても何とかWindowsをうまく使いつつやっていけそうなんですがねぇ…

オークションかぁ…

 いくつか売れるなら売りたいものがあるんだけど、オークションってどうなんだろうなぁ。
オークションといえばヤフオクだけど、お金かかるし…って前書いたようなと思ったら一ヶ月前に書いてた
ぼけてきたか…?

 Firefoxプログラミングが全然進まない。
それよりC#で作ってる奴がちょっとごちゃごちゃしてきてるので作り直そうかなあ…

ちょっと時間が余ったのでWinPC買ってみた

 こういう雑誌を買うのは久しぶり。
本屋に行ってなんかないかなーというかJavaScriptの本探しに行ったけどあまりなくてこれが目に付いたので購入。
日経WinPC2007年11月号、特集1「自作トラブルからの脱出」、特集2「自作パソコンメンテナンス道場」とまあ悪くはない内容だったし。
せめて半額だったら毎月買っても良いけど、情報はネットがあるとそれだけで十分だよね…

プロプロプログラミング

 Simple MultiWallpaper Changerに機能追加…

 FirefoxでWeb更新チェッカな拡張を作りたいと始めつつも全然謎で諦める…ということを何度繰り返したことか。
時間ができたら本気出す。

PS3購入!

 の一歩手前まで行って止まったw

 結局レポート課題はよく分からないまま出すことに…
レポート課題と小テストで成績決めるらしい。
小テストも分からないまま出したので…成績やばいな…

結局

 Mac OS X Leopardは買わないことに。
いや気分ですぐ変わるかもしれませんが。

 この土日はよく分からない問題のレポート課題で終わりそうです…

Mac OS X Leopard買うべきか買わざるべきか

 10月26日発売となるMac OS X Leopard。
Mac miniをBoot CampでWindowsメインにして主にTV録画に使っているので、新しいMac OSは必要ないわけですが…そのBoot Campに使用期限があるからなあ…
とりあえず使用期限すぎてもWindowsは使えるようですが、もしもの時にはBoot Camp使えないと困りそう…
主にTV録画に使っている以上、Parallels Desktopじゃあだめだし…ってUSB使えるのか…
えーと、Leopardが14800円、Parallelsは18900円か…
両方欲しいところだけど…無理…
ぶっちゃけMac OSをあまり使わなかったのは、マウスの動きに慣れなくて使いづらかったからなので、その点を考えるとLeopard買ってBoot Camp使った方が良いんだろうなあ…