どうしたもんかなあ。
MultiWallpaperに相対パスで画像を設定できるオプションをつけようかなとひらめいた。
OS再インストールしても安心。
まあ壁紙が入ってるフォルダのパスが変わったなどの時のために設定ファイルはそのまま見えるようにしてあったりするんですが、ソフト側で対応した方が楽だしね。
しかし時間はない…
どうしたもんかなあ。
MultiWallpaperに相対パスで画像を設定できるオプションをつけようかなとひらめいた。
OS再インストールしても安心。
まあ壁紙が入ってるフォルダのパスが変わったなどの時のために設定ファイルはそのまま見えるようにしてあったりするんですが、ソフト側で対応した方が楽だしね。
しかし時間はない…
一日一記事書けば、あと一ヶ月で1000件到達です。
まあ有益なことは全くといっていいほど書いていませんし、ウェブ上のゴミが増えただけと言われると反論のしようがありませんがまあまあそれでもここまでよく続けたなあと思います。
確かこのMovable Typeにする前はヤプログで、その前がヤプース、その前は…忘れたけどどれも更新していたのは最初のうちだけでした。
ここでもほとんど書かない月もありましたが、とこの辺で1000記事目に書くことが無くなるのでストップ。
1000記事目は…最近忙しいけど8月前にはいくかなあ…
レポートをTeXで書こうとしてみる(タイトルと何ら関係のない話じゃないか)
なかなか思うようにいかない…
とはいえWordは数式めんどくさいもんなあ…
最終手段:手書き なんてのは更にめんどくさい…と思ったけど今までずっと手書きだった。
TeXで間に合わなそうだったら手書きでいいか…
このレポートよりも別のレポートと小テストの方がやばいんだけどなんかやる気しない…
課題は全然進んでないですがまあできなくていいやという感じ…
なんかどうでもよくなってきた\(^o^)/
実行ファイルを実行しようとしたらこんなエラーが。
んで「拡張属性が矛盾しています」のエラーダイアログ閉じると、「管理アプリケーションの承認UIは動作を停止しました」なんて出てきたり。
何度やっても変わりませんでしたがPC再起動したら正常に実行できましたとさ。
PC不安定…
私のGWです。
昨日の続きですが。
ただいくつか問題があって、
・メインで使ってるOSが64bit
・メインで使ってるPCはUSBオーディオ
なのが引っかかっちゃいます…
やっぱここら辺が解決されるまで様子見だなあ…
欲しいかも…
フリーオとかTS抜きとかと違ってコピーとか編集とかキャプチャとかできないけど個人的にはまあそう困る訳じゃないし…
ただ移動できなかったりPC壊れたら録画したの見れないとかは痛いよなぁ…
もう少し安ければ躊躇なく買うんだけど…
OSの再インストールを行いました。
丸一日かけてやっとだいたいアプリインストールや設定が済んできました。
VistaのサイドバーのTODOでろくなものがなかったので今回はGoogleデスクトップを入れてみましたとさ。
後めんどくさいのはVisutal Studioインストールとかかな…
課題おわんねええええorz