月別アーカイブ: 2017年3月

VESA変換アダプター for BRAVIA

 先日BRAVIA KJ-W730Cのネジ穴間隔がVESA規格外でモニタアームが使えないと書きました。
BRAVIAの(自称)VESA規格の穴間隔は特殊サイズなので市販の変換アダプタは使用できず、多くの方が苦労しているようです。
 40型液晶テレビをモニターアームに固定して壁掛けっぽくしてみた。
 SONY BRAVIA KDL-40W600B 購入&レビュー  設置編

 そこで、BRAVIAの自称VESA規格の300×200mm間隔の穴を、手持ちのモニタアームの100×100mmの穴に合うように変換するプレートを作成することにしました。
汎用ステーを使ったり自分で鉄板に穴を開けるのが一番安いんでしょうが、なかなか面倒なのできりいた.comさんに頼みました。
今回作成してもらったステンレスで4000円弱、鉄板でよければ2000円弱と、まあ安くはないですが、見た目も含めれば満足したものになったと思っています。
こんな感じです。


(線は反射して映っている天井のもの)

 ステンレス板の厚さは2mmにしています。
2mmだとネジ穴の強度が不安なため、2mmにしてバカ穴にするか、3mmにしてタップを切るか考えましたが、重量とタップを切る手間を考えて2mmにしてナットを使っています。
その分、スペーサーをかまして本体と変換アダプタの間は浮かせています。
強度計算などはしていませんが、この程度のサイズ・重さなら2mm厚で十分な感じです。

 2つ空いている大きな穴はLANと光音声出力端子用です。
背面には他にもアナログ入力端子があるのですが、ちょうどモニタアームの位置に来てしまうので犠牲になってもらいました…
無駄に空いているように見える小さな穴は、VESAのネジ穴を利用したHDDホルダーや物置台が使えたら良いなと一応100mm間隔で穴を開けておきました。

 以上、次期BRAVIAでは一般的に使われている200×200mmや300×300mmの穴を開けて欲しいと思いつつ、なんとかBRAVIAでもモニタアームを使う方法でした。