タグ別アーカイブ: Error

液晶画面のシミ

 4年半前に購入したFP241WJに黒いシミ(?)が発生しました…

 縦方向はかなり下の方まで伸びていますが、横方向はほとんど伸びていません。
良く「液晶のシミ」と言われているものとは少し違う感じがします。
この程度であればまだ使っていられるので、シミがもっと広がったり濃くなったりしないことを祈ります…

接触不良のスマートフォン

 IS03を使い始めてから4ヶ月。
microUSB端子が接触不良となってしまいました。

 具体的には、横から見て ∨ となるように接続しないと、接続が認識されません。
ガラケーには付いているスタンド用充電通信端子がスマートフォンには付いておらず、基板に負荷がかかるのではないかと、最初から不安はありましたが…まさか半年もしないうちにへたってくるとは思いませんでした…

 今更ですが、microUSBというスマートフォンでしか使われていない端子も不便で仕方ありません…
どうしてminiUSBにしなかったんでしょうかね…大抵のスマートフォンには3.5mmプラグがあるので、厚さが問題というわけでもないでしょうし…
どうせminiUSBにしないのであれば、Dock端子のようなスタンド向きの端子にしてくれれば良かったんですが…

複合機がぶっ壊れた

 2年前に購入したPIXUS MP610ですが、電源が入らなくなってしまいました。
電源ボタンを押しても全く動きません。
コンセントを確認しても問題はなく、また調べてみたところMP600/MP610で電源の不具合が多発しているようなので、どうやら完全に壊れてしまったようです。

 2年前に購入しましたが、購入店の延長5年保証に入っています。
入っていますが…保証書をおそらく捨ててしまいました…
あまりプリンタを使うこともないですし、スキャナはドキュメントスキャナを持っているので、買い換えなくて良いかなぁと思っています。

 続きの記事「ぶっ壊れた複合機」はこちら

今更ながらMac OSのウィンドウの「閉じる」「最小化」「最大化」ボタンが

 信号機から来ているのだと知りました。
とはいえ日本の信号の「青黄赤」の色の並びに対し、Mac OSでは「赤黄緑」なので、知ったところで全然信号という感じはしませんが…

 さて先日MacBookをSSD化しましたが、なぜか起動に異常にに時間がかかり、終了に至ってはできないという問題が発生してしまいました。
当然ながらSSDが怪しいということでディスクユーティリティにてSSDに「ディスクの検証」を行ったところ、「エクステントエントリが正しくありません」「ディレクトリの項目カウントが正しくありません」と赤字で表示されてしまいました。
起動ディスクは起動している状態では修復できないため、Mac OS Xインストールディスクから起動し、「ディスクの修復」に挑戦しましたが、「修復を3回試みましたが、ボリューム”Macintosh HD”を修復できませんでした。」と言われ修復できませんでした。

 SSD化する際に、ディスクユーティリティを利用してHDDからSSDへそのままデータをコピーしたのが原因だと思われたので、面倒ですがOSを再インストールすることにしました。
OSの再インストール、TimeMachineからの復元で数時間かかりましたが、ほとんど無事にアプリケーションや設定を含めてOS再インストール前と同じ状態に戻せ、起動や終了も問題なくなりました。
ATOKやLogicoolマウスのソフトウェアやWMwareの動作が少しおかしくなりましたが、いったん再起動をすることにより前二つは正常に動作するようになりました。
VMwareは再起動しても直らず(3.0.2へのアップグレードを永遠に求められる)諦めましたが…

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

…ということでXREA内で移動しようとして、WordPressの移行に失敗してしまいました。
しばらく表示が安定するまで応援よろしくお願いします。

1月26日にコメントを頂いておりましたが、消えてしまいました。
マウスホイールの修理の記事へのコメントでしたが、こちらこそお役に立てたようで良かったです。
↑パーマリンクのテストもかねて

DVDドライブが本格的に壊れた→直した?

 一年半前に調子が悪くなり新しいドライブを購入してサブとして使っていたドライブですが、ついに本格的に壊れたようです。
今までもイジェクトボタンを何度か押さないとイジェクトされませんでしたが、ついにイジェクトボタンを何度押してもガコガコ言ってイジェクトされなくなりました…

 USB接続DVDドライブも持っているので、捨ててしまってもほとんど問題はありませんが、それでも捨てるのはもったいない。
調べてみたところドライブのトレイが出ない症状は結構あるようで、出すには穴に棒を挿すんだだそうです。
じゃあということで挿してみましたが…出てきません。
たまに数ミリ出るんですがすぐに戻ってしまいます…
今考えると電源を切ってから挿すべきだったんでしょうが、仕方ないので頑張って掴んでゴリゴリと引っ張り出しました。
戻るときはちゃんと自動で戻りました。

 壊れるのを覚悟で何度か手動でトレイを出すのを繰り返した結果、壊れる前と同じようにイジェクトされたりされなかったりする状態に戻りました。
これでまたしばらくは使えそうです。

SE-U33GXPの調子が悪い

 PT2で使うPCIスロットを確保するためにサウンドカードを外し、その代わりにUSBデジタルオーディオプロセッサーSE-U33GXPを使っているんですが、どうにも調子が悪いです。
音に合わせてノイズが発生したり(USBの再接続でいったん直りますがしばらくすると再発する)、音が出なくなったり(同)します。
SE-U33GXPにはとあるIntelのチップセットでプツプツ音が途切れるという問題があり、以前使っていたPCでも発生していましたが、今回のノイズはこれとは違うようです。

 USBポートを変えてもダメ、再起動をしてもダメで、他に直せそうな方法はOSの再インストールかハードウェアの変更しかなさそうなのでSE-U33GXPは諦めました。
後はオンボードしかありませんが、使っているヘッドホンがMDR-DS6000なので、ステレオミニプラグをRCAに変換して使いたいと思います。
デジタルで繋げば良いじゃんと言われそうですが、オンボードは同軸デジタル、MDR-DS6000は光デジタルとこれまた使えないんですよね…