月別アーカイブ: 2009年6月

Firefoxがぶっ壊れた

 最近CPUの性能不足を感じていたのでオーバークロックし、負荷テストを行っていたところPCごとフリーズ。
リセットしてFirefoxを起動したところ、ブックマークがフォルダしかありません…

 Xmarksでブックマークを同期しようとしてもできず、Firefoxが自動的に取っているバックアップから復元しようとしてもできず…
もう考えられる理由はデータベースが壊れたしかないとplaces.sqliteをリネームし、Firefoxを起動したら無事に復元や同期ができるようになりました。
…と思ってFirefoxを再起動したらまた消えていました…
今度は問題なく復元や同期はできるようですが…
何なんでしょう…

 正直、ブックマーク自体はXmarksにバックアップもあるし消えても良いんです。
ですが、places.sqliteを作り直したと言うことは履歴も消えているわけでして…
ブックマークしてるサイトよりも履歴からアクセスしてるサイトの方が遥かに多かったので不便で仕方ありません…

PRS-505 ちょっと問題

 読んでるときに外部メモリ(SD)が認識されなくなることが立て続けに何度か起きました。
強制的にトップ画面に戻されます。
何ページまで読んだかという記録は定期的に記録されているのか、認識されなくなるときのページが記録されている場合とされていない場合がありました。

 立て続けに起きて以来は起きていないので、ホコリか何かが挟まっていたのでしょうか…
microSD→SD変換アダプタを通してるのも悪かったりするかもしれません。
また起こるようなら対策を考えますが、とりあえず様子見です。

 続きの記事「PRS-505 レビュー」はこちら

PRS-505 使いながらの感想

 自分が欲しかったのはまさにこれといった感じでしょうか。
これ1台さえ持っていればいつでもどこでも入れておいた本が読めるというところが素晴らしいです。
それゆえに、日本語が表示できず画像化しているためにあまり多くの本を入れられないのが残念です。
1ページ0.1MB、1冊300ページとすると一冊30MB。
内蔵メモリの容量は無視するとして、MS+SDで計8GB。
8000÷30で266.66666(以下略)冊入ります。
十分なようでも全部入れるには足りない感じですね。
どうせ全部入らないなら画質を上げ、読んでいるものや読みたくなりそうなもの以外はPCに移動しておくのが良いのかもしれません…

 続きの記事「PRS-505 ちょっと問題」はこちら

留年の恐怖

 3回生までにある必修単位を一つでも落とすと4回生にあがれません。
ということで恐怖。
卒業は卒業単位数が少し足りないくらいだと考慮してくれるようですが、まあ内定の問題等もあるからでしょうし、4回生にあがるのも考慮してくれるのかは謎です。
ということで恐怖。

PRS-505 使い始めの感想

ハード(PRS-505)
・思ったより小さい…というレビューが多かったので小さいと思っていたら思っていたより大きかった。
 A5より一回り小さいくらいです。
・電子ペーパーの白部分は電子辞書等のモノクロ液晶よりは白い。
 ですがカラー電子辞書等を使ってる方は、他に今時モノクロ液晶を使っていないと思うので、液晶と比べて全然白くないことに注意してください。
・電子ペーパーの書き換えよりデータの読み込みに時間がかかっている感じ。
 体感ですが、外部メモリ(MS/SD)のデータの書き換え速度は、内部メモリのデータの書き換えの2倍くらい時間がかかっている感じです。
 書き換えが始まるまでの無反応の時間が長いです。
・ボタンは固めで押しづらい。
 カチカチ派かフニャフニャ派に分かれるとは思いますが、フニャフニャ派の自分には固く感じます。

ソフト(PRS-505上)
・日本語表示ができない。
 国内では発売されていないので仕方ありません。
 最後までちゃんとやりましょうさんPRS-505日本語化という記事で日本語化についてまとめてくださっているのですが、fontmapper-070218.zipとやらが404 Not Foundで入手できませんでした…
・ファイルサイズが大きい。
 上記理由のため小説であっても画像として扱うしかなく、だいたいですが1ページ0.1MBになります。
 No.722さんのChainLPというソフトを使わせていただきました。
 デフォルトのJPEG品質80で作成していますが、文字周辺のノイズが少々気になります。
 品質を上げるにしてもPNGにするにしてもサイズがかなり増えそうな気がしますが、色々試してみて最適な設定を見つけたいと思います。

ソフト(Windows上)
・電子書籍管理・転送用ソフトのeBook Libraryが起動しない。
 最新版をダウンロードしても同じでした。
 プロセスは起動しているんですがウィンドウが表示されません。
 PRS-505とPCをUSBで繋げると内蔵メモリ/MS/SDにアクセスできるので、そこに直接ファイルを突っ込んでいます。

こんな感じです。
時間が取れたら写真付きのレビューでも書きますか…

 続きの記事「PRS-505 使いながらの感想」はこちら

PRS-505到着 到着まで感想

 MSってMS Duoだったのね…

 海外から買ったのですが、

6月3日18:52 引受
6月4日8:01 国際交換支店/局から発送
6月6日1:10 国際交換支店/局に到着
6月6日1:11 通関検査待ち
6月6日11:12 通関検査待ち
6月6日17:01 国際交換支店/局から発送
6月6日22:32 通過
6月6日22:41 通過
6月7日2:57 通過
6月7日4:13 到着
6月7日11:16 お届け先にお届け済み

な感じでした。
感じも何もコピペですけどね…
思っていたより早かった…ような…遅かった…ような…

 続きの記事「PRS-505 使い始めの感想」はこちら

忙しい

 先週がインフルエンザで6連休になったのでその比ということもありますが…忙しいです。
課題も多いし中間テストはあるしと…

 PRS-505用メモリーカードとして、CR-5400+8GB microSD×2なMS DuoをMSに変換するためにMSAC-M2を購入しましたが、PRS-505は4GBまでしか使えないようで…
SDHCとMSがそれぞれ4GBまでいけるらしいのですが、他に持っているメモリーカードは、
 microSD 1GB×2
 microSD 2GB←携帯で使用中
 miniSD 256MB
 MS 8MB
と携帯から抜き出さないと計2GBまでが限界です。
8GB microSD×2をそれぞれ4GBごとにパーティションを作るのが一番ですかね。
これならつい4GBをオーバーして扱えないファイルができるということも起きませんし。
また工人舎SC3をSSD化したときに使っていたCR-5400+8GB microSD×2ですが、SSDの故障によりHDDに戻して使っていなかったので有効利用にもなりますね。
半分ですが。

SONY Reader PRS-505を買っちゃった

 期待していたCOOL-ER微妙そうだったので、勢いでPRS-505を買ってしまいました。

 十分調べたつもりなので現状ではPRS-505かKindleが一番だと思っていますが、もし微妙だった場合は日本語化してオークションで売れば購入価格よりも高く売れそうです。
と思っていたのもあり買ってしまいましたが、3万円は高いですね…
先月はDSiとDR-2010Cで5万円も使い、今月もいきなり3万円も使い…
我ながらどこからお金が出てくるのか不思議です。
というかどうやって出しますか…

 続きの記事「PRS-505到着 到着まで感想」はこちら