タグ別アーカイブ: Error

avast!さんご乱心

 フリーのウィルス対策ソフトavast!が発見したウィルスのファイルを見ると問題ないはずのファイルだったので、調べてみたら今朝からavast!が誤検出しまくりのようです。
誤検出だとは思わずチェストに移動、あるいは削除してしまった人もかなりいるようです…

 先日Avira日本語版が提供され始めたので、Aviraにしてみても悪くないかなーといった感じですが、長年avast!を使ってきて今更変えるのもなーといった感じでもあります。
修正があまりにも遅いようだったらAviraにしてみますかね…

再・DiskCatalogManagerのデータがイカれた

 半年前にDiskCatalogManagerのデータがイカれたという記事を書きましたが、また同じ症状が発生しました。
バックアップから無事復旧しましたが…
最近の更新履歴を見ると、6月と9月に何回も更新されたようで、とりあえず最新版にして様子を見たいと思います。
最新版の2.4.0ではcatalogsheetからカタログを削除する機能が付いたようで、再びおかしくなってもそこからなら削除できそうな気がします。

 DiskCatalogManager、いえDiskCatalogManager様はかなり便利なソフトウェアなのでオススメです。
自分も似たようなソフトを作っていましたが、DiskCatalogManagerを発見して作るのをやめました。
正直に言うと自分が欲しいUIとは違うんですが、それでも便利だったので使い方をDiskCatalogManagerに合わせています。
iTunesみたいにディスクとフォルダとファイルをずらーっと表示して欲しいんです…速度的に無理そうな気はしますが…

で、バックアップが取れない件は

 True ImageでE000101F4エラーが発生したんですが、チェックディスクを行ったところ、
 Windows replaced bad clusters in file 67324 of name \windows\DUMP36f7.tmp.
なんて言われてクラスタが置き換えられました。
その後再びTrue Imageでバックアップを取ってみたところ無事成功。
DUMP36f7.tmpは壊れても良さそうなファイルですし、一応一件落着です。
正確にはHDDを交換しないと問題解決とは言えないのかもしれませんが…

E000101F4:ディスクからのデータの読み出しに失敗しました。

 サブPCのバックアップをTrue Imageで取ろうとしたら、「E000101F4:ディスクからのデータの読み出しに失敗しました。ハードディスク1のセクタ○○○○を読み出しに失敗しました。」なんて言われてしまいました…
選択肢としては「再試行」「無視」「全て無視」「キャンセル」があり、再試行をしてみましたが、HDDがキュルキュル…キュッ…キュルキュル…キュッ…と何度も繰り返した後に再び同じエラーが…
じゃあ仕方がないと全て無視を選んだのですが、またキュルキュル…キュッ…キュルキュル…キュッ…と何度も繰り返した後にPCが勝手に再起動しました…
Cドライブのみのイメージ作成でもエラーが出るため、同じHDDの別パーティションなDドライブだけでもバックアップを取ろうと単純にファイルコピーをしているのですが…残り時間が異常に伸びていきます…
もう完全にだめですね…

 続きの記事「で、バックアップが取れない件は」はこちら

で、Aterm WR8500Nが繋がらない件は

 昨日から色々設定を変えて試していたところ、WAN側Ethernet設定を自動設定から10Mbps/全二重にすると繋がりました。
かなり特殊な事例ではありそうですが、HomePNAみたいなのを使っていてルータを使うと繋がらないという人は効果があるかもしれません。

 ギガビットに対応したことだしNASのHDL2-G2.0の速度も上がったかなと測定してみたところ、テストサイズは100MBで、
 Sequential Read : 11.827 MB/s
 Sequential Write : 10.193 MB/s
 Random Read 512KB : 8.460 MB/s
 Random Write 512KB : 11.158 MB/s
 Random Read 4KB : 0.762 MB/s
 Random Write 4KB : 2.517 MB/s
な結果に。
100Mbpsのときと比べれば速くなってはいますが…
機種は違いますが同じIOデータのNAS+WR8500Nという環境の知人から、2倍ぐらいしか変わらないと聞いていたので、まあこんなもんなんでしょうけれど…

 続きの記事「NAS(HDL2-G2.0)を冷却してみる」はこちら

プリンタの調子が悪い…と言ったけど

 プリンタの調子が悪いと言いましたが、ヘッド位置調整で直りました。
今までは手動調整しかできなかったヘッド位置調整ですが、MP610では自動でもやってくれます。
が、MP610の使い始めの調整は自動でやったことを思い出し、自動だといまいちなのかなぁということで手動でやってみました。
少々面倒ではありましたがおかげでまっすぐに直線を印刷してくれるようになりました。
いや今回は自動調整は試していないので自動だとダメだとかいう訳じゃないんですけれど…

プリンタの調子が悪い…

 PIXUS MP610なんですが、直線を印刷すると曲がります…
排出される方向の直線といいますか、A4用紙に印刷するときは長辺に沿った線が曲がるんですよ…
どうもプリンタヘッドがターンするごとに位置が合うはずなところが合わなくなっているようです。
Canonさんに連絡しなければ…

 続きの記事「プリンタの調子が悪い…と言ったけど」はこちら

対話型サービス ダイアログの検出 「プログラムからデスクトップにメッセージを表示できません」

 OSを再起動をしたらVista起動途中のバーが動いている途中で無言で止まったり、止まってブザーがブブブブブって鳴ったりするようになったのですが、何度かリセットして何とか起動できたと思ったら、「対話型サービス ダイアログの検出」というウィンドウタイトルで「プログラムからデスクトップにメッセージを表示できません」な中身のエラーダイアログが…初めて見ました。
その後少ししたらブルースクリーン…
一応その後は起動途中に止まることも、ブルースクリーンになることもないんですけど…
と書いてパンヤしてたら固まりました…
うーん…急に何でだ…

UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME

 VirtualBox(仮想PC)でXPを起動させようとしたら「UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME」なんていうブルースクリーンで起動しない…
調べて回復コンソールでチェックディスクしようとしても「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります。」なんて言われて修復できず…
dirしても「ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました。」なんて言われるし…
復活は不可能か…

 Level-R用の環境を作ったときにデータを移動して戻したんですがそのときにHDDデータファイルが壊れたのかなあ…
鬱だ…