タグ別アーカイブ: 携帯電話(cp)

半年ほどGalaxy Z Fold2を使った感想箇条書き

 使い始めたときに気づいた不満点を記事にしていましたが、それから半年ほど使った時点でどう思っているか、忘れないうちに記事にしておきます。
結論としては、不満点は多数ありますが、それ以上に画面が大きいというメリットが大きいので、このようなフォルダブルスマホは使い続けたいです。

1 半年前の俺「サブディスプレイを頻繁に使うにはサイズが細すぎる」
 半年前には細すぎると書きましたが、半年たった今でも細すぎると感じます。
結局サブディスプレイはほとんど使用せず、QRコード決済するときや、どうしても片手しか使えない状態の時にしかサブディスプレイを使用しないようになりました。
それでも使用するときは異常な細さが気になるのは変わりませんが…

2 半年前の俺「サブディスプレイからメインディスプレイに切り替えたとき、画面は大きくなるがコンテンツの情報量は変わらないというかむしろ減る」
 これは諦めました…

3 半年前の俺「アプリ制限」
 これも諦めました…
ホームアプリは、普通にアイコンを並べてアプリを起動するためのホームアプリと考えれば十分な機能を持っていると思います。
文字入力アプリは、キーボード設定の自由度や、日本語変換の精度が不十分ですが、他のアプリを試すのも面倒なので使い続けている感じです。

4 半年前の俺「折り畳みという形状とその完成度」
 別途記事にしましたが、他社製保護フィルムに交換してフィルムの浮きは解決しました。
後は折り目が無くなって、傷付かないようになれば完成度100%と言えると思います。

 ここからは半年間使った感想です。

5 バッテリーの持ちが悪い
 スペックや事前情報から分かっていましたが、バッテリーの持ちが悪いです。
iPhoneのバッテリーの持ちが凄すぎるのは例外として、最近はAndroidでもそんなに使わなければ2日に1回の充電で持つのが普通だと思うのですが、Galaxy Z Fold2はそんなに使わなくても毎日充電が必要です。
画面が大きい分、消費電力が大きいのは仕方がないと思います。

6 画面が大きいことは素晴らしい!!!
 いろいろ不満点を述べましたが、やっぱり画面が大きいことは素晴らしい!!!です。
もともとタブレット端末も7~8インチくらいが使いやすいと思ってるので、Galaxy Z Fold2ならスマホでもありタブレットでもあるということに非常に満足しています。
一つの端末でどちらにもなるので、データの同期等も必要なく、非常に楽です。
上で記述したようにコンテンツの情報量が減ってしまうことも多いですが、大画面の使いやすさでデメリットを感じないことも多いです。

7 半年間使って残っているGalaxy Z Fold2(というか折り畳み端末全般)の課題だな~と思うところ
 端末価格はもちろん課題なのですが…
これが課題だな~と思ったのは画質です。

1つめは、Mate X2やmotorola razrではほとんどないようですが、Galaxy Z Fold2には折り目があります。
買う前に参考にしていたレビューでは「明るい背景の時に折り目の影が気になる」というものが多かったのですが、実際には「暗い背景の時に折り目の反射が気になる」方が多いです。
また、1mmもないくらいでしょうが折り目の部分は凹んでいるので、斜めから見ればその変形が気になりますし、正面から見ても両眼で見ると凹んでいるのがなんとなく分かってしまいふとしたタイミングで気になります。
これはMate X2やMotorola razr 5Gのような折り目が目立たない方式にすることで解決できそうです。

2つめは、保護フィルムによる画質劣化です。
保護フィルムを貼らないのであればいいですが…
画面が曲がるという仕組み上、保護フィルムもガラスフィルムではなくビニールフィルムになっていまいます。
プラスチックというか、ポリエチレンというか、正確には何と言ったら良いのか分かりませんが、どうしてもガラスよりは柔らかい素材になります。
そのため、保護フィルムを貼るとザラザラ感が出て、反射も歪みます。
普通に使う分には問題ないのですが、画質が良いとは売り出せないレベルだと思います。

Galaxy Z Fold2用保護フィルムはこれだ!

 Galaxy Z Fold2を数日間のみ使用したレビューを記事にしましたが、結局その後もGalaxy Z Fold2を使い続けています。

 それはなぜかというと、気になっていた折り畳み部に空気が入る問題が解決したからです。
解決というか純正の保護フィルムを剥がしてしまい、他社製の保護フィルムに張り替えたんですが…
Amazonで売っているCresee Galaxy Z Fold 2 用 画面シールというものが問題なく使えています。
メインディスプレイ・サブディスプレイ・背面・側面のフィルムが2セット入っていながら約1300円と安いのもいいです。
Cresee製に張り替える前にGOBUKEE Galaxy Z Fold2 5G 対応 保護フィルムを一度使用したのですが、折れ曲がる部分が何と言ったらいいのかザラザラした発色になってしまいました。
貼り付け方が悪かったのか、貼り付け直後に折り畳んだのが悪かったのか…こちらは1セットしか入っていたため原因は分かりません。
なので、Galaxy Z Fold2用保護シートにはCresee製をお勧めします。

 フォルダブルなので、折り畳めるようにガラスフィルムではなくビニールのフィルムになっています。
更に画面が大きいので貼り付けはさぞかし大変だろう…と思いますが、Cresee製もGOBUKEE製も最初に中央部分のみ仮で貼り付けて位置を決めてから、右半分を本貼り付け、左半分を本貼り付け、と作業でき、貼り直しが起きないのでそこまで大変ではありませんでした。
ちなみにPDA工房製の保護フィルムはそういうのがなさそうなので購入候補から除外しました。
位置決めが問題なくできれば、あとは空気と埃が入らないように頑張るのみです。
空気は後から押し出して抜くことができるのですが、ディスプレイと保護フィルムの間に空気が移動した跡が残ってしまいましたので、貼り付け時にとにかく空気を入れないようにするのがおすすめです。

 余談ですが、折りたたんだときに通常のスマホサイズになる大きさのフォルダブルスマホで内側に折り畳むタイプはGalaxy FoldとGalaxy Z Fold2しかなかったところに、Huawei Mate X2やXiaomi Mi Mix Foldも参戦してきて、これからの盛り上がりが楽しみです。

Galaxy Z Fold2 レビュー

 Galaxy Z Fold2を数日間だけ使う機会がありましたが…数日間の使用では良さがピンと来ませんでした。
一旦、不満点を中心に記事にします。


1 サブディスプレイを頻繁に使うにはサイズが細すぎる
 横に開くフォルダブルではこれ以上大きくできないのは分かりますが、細長すぎると感じます。
2015年にiPhone 6s Plusにしてから画面が大きいスマホを選び続けているので、慣れれば違和感は減ると思いますが…

2 サブディスプレイからメインディスプレイに切り替えたとき、画面は大きくなるがコンテンツの情報量は変わらないというかむしろ減る
 WEBとかTwitterとかをメインディスプレイで見る場合、せっかく画面が大きくなるのでたくさんのコンテンツを表示してほしいです。
しかし画面が横長になったところで、WEBやTwitter等で表示されるコンテンツの文字量はほとんど増えません。
むしろ横幅が大きくなると画像の縦幅もそれにつられて大きくなるので、情報量が減るまであります。
あと、設定できたのかもしれませんが、メインディスプレイにすると文字サイズが大きくなるのでその影響もありました。
 
3 アプリ制限
 サブディスプレイとメインディスプレイでアスペクト比が大きく違うため、ホームアプリや、文字入力アプリがGalaxy純正アプリしか使えないと思います(多分)。

4 折り畳みという形状とその完成度
 各所でレビューされている通り、ヒンジはしっかりしていて、壊れそうな不安はなく安心して使えます。
一方、有機EL側の折り畳み部はまだまだ完成度が低く、未完成で安っぽい感じがしてしまいます。
例えば以下の画像。
閉じているときは問題ありませんが、開いている状態では折り畳み部から空気が入ってきます。
完全に開いている状態よりも半開きの状態の方が空気が入ってきやすいようです。
軽く押せば空気を押し出せますが、もう有機ELと保護フィルムがはがれてしまっているため、比較的短時間で画像の状態になってしまいます。
調べてみると真ん中まで空気が入ってしまってくっつかなくなってしまった個体もあるようです。
ここら辺の品質のため、未完成で安っぽい感じがしてしまいます。

 不安に思っていたメインディスプレイの保護フィルムの触感は、十分硬く違和感はありませんでした。
とはいえ爪で押したりしたら傷が付いてしまう強度ではありますが…
また折り畳み部の歪みや反射が気になるかどうかについては、各所で言われている通り、気にならないと言えば嘘になりますが、ほぼ気にならないですね。


 結論としては、Galaxy Z Fold2がもう少し安くなったら買うか、折り畳みiPhoneが出たら買います。
買うのか。
あと個人的にはOPPO、LG、TCLが発表している巻き取り式スマホ(ローラブルスマホ)が上記不満点を解決してくれそうなので、期待しています。

OPPO Reno 10x Zoom購入

 2019年7月12日に発売になったOPPO Reno 10x Zoomを購入してしまいました。
iPhone X、XSと、最近のiPhoneがノッチ付ベゼルレス化したもののそれくらいしか大幅な変化が感じられず、2019年モデルもあまり変わらなそうな中、最近のAndroid端末はカメラ重視で色々面白そうな機能を搭載した機種が出てきています。
画面内指紋認証や、超広角カメラ、望遠カメラなどなど…
そんなわけで、OPPO Reno 10x Zoomを購入してしまいました。
AndroidのスマートフォンはIS03以来です。

 選んだポイントは以下
・ノッチレス(フロントカメラ格納式)
・ほぼベゼルレス(下ベゼルは微妙にある)
・画面幅が大きい(iPhone 8 Plusが実測68mm、OPPO Reno 10x Zoomが実測71mm)
・有機EL
・ステレオスピーカー
・10倍ハイブリッドズーム(光学6倍ズーム)
・超広角レンズ

 残念なところは以下
・FeliCa非搭載
・非防水(フロントカメラの構造上仕方ない)

 勢いで買ってしまったものの、どう使おうかは悩み中です…
最初は現在使用中のiPhone 8 Plusと置き換えようかと思っていましたが、FeliCaなし、非防水、Mac・Apple Watchとの連携ができない、iTunesで管理している音楽をどうするか、など、悩ましいところも…
画面の大きさとカメラを生かしたサブスマホとするのがいい感じになるでしょうか…

iPhone X予約

 しませんでした。
iPhone 8 Plus買ってしまいましたからね…
主に16:9コンテンツの表示サイズを考えてiPhone 8 Plusにしましたが、まだiPhone Xにも興味があったり…

 iPhone 6s PlusからiPhone 8 Plusに買い替え、1ヶ月がたちました。
大きな変化はありませんでしたが、FeliCaとステレオスピーカーは予想通り便利です。
防水機能はずっと待っていた機能ではありますが、背面ガラス化でケースを付けているため、本体とケースの間に水が入り込むのでそのままでは濡れる場所で使えません。
濡れる場所で使うためにケースを外すぐらいなら、防水ケースに入れる方が同じような手間で安全性も上がるため、防水ケースに入れて使っています…

 iPhone Xの評価が良くて、Plus以上の画面幅のある全画面シリーズが出れば買い換える気が起きますが…出てくれるかな…

iPhone 8 Plusに変えました

 iPhone Xが気になりますが、画面のインチ数よりも画面の幅や16:9コンテンツを表示した時の大きさの方が自分の使い方には必要だと思い、iPhone 8 Plusを購入しました。
6s Plusからの買い替えのため、本体材質、Qiだけでなく、デュアルカメラ、ステレオスピーカー、防水、FeliCa等色々変わっています。
基本的なデザインに変化がないので変えた感は少ないですが…

 残念ながら一つ劣化した点があります。
Qi対応のため裏面がガラスになり、192gから202gに重くなってしまいました。
さらに裏面ガラスの割れやすさの情報がまだないので、念のためケースをつけており、ケースなしで使っていた6sからの重くなった感がすごいです…ずっしりきます…
まあ使ってるうちに慣れてくるとは思います…

 来年のiPhoneがどうなるか次第ですが、また2年使う可能性が高いです。
iPhone Xのような全画面で画面幅がPlus並みにあるものが出たら買い換えるかもしれませんが…
魅力的な端末が出ればAndroidに変える可能性もなくはなく…
さてさて…

iPhone XついでにiPhone 8/8 Plus

 ついに全面ディスプレイのスマートフォン、iPhone Xが登場しました。
まあ切り欠きがありますが…
自分用メモも兼ねたいつもの記事です。

 iPhone 6s Plusに替えてから2年経ち、SIMフリーモデルなので機種変のタイミングというわけではありませんがそろそろ買い替えたいところです。
自分が今スマホに求めているスペックはこんな感じ。
・有機EL
・スクリーンサイズ6インチ以上
・防水
・ステレオスピーカー(横向き時)
・FeliCa
…iPhone Xはスクリーンサイズが5.8インチと小さいところが引っかかってしまいました。
さらに5.8インチとはいえ切り欠きがあり、四隅が丸くなっており、何よりアスペクト比が約19.5:9なので、16:9コンテンツを端まで表示しようとするとPlusの5.5インチよりも小さくなってしまいます。
特に電子書籍を読むときには高さよりも幅が欲しくなることもあり、かなりの残念ポイント。

 そんなわけで個人的にiPhone XとiPhone 8 Plusの魅力を比較するとこんな感じ。
iPhone X:有機EL、Face ID、本体サイズ、特別感
iPhone 8 Plus:スクリーンの横幅、発売日が近く入手困難ではなさそう
(値段は気にしない(iPhone Xは129800円、iPhone 8 Plusは106800円、容量256GB、税別))
うーん悩ましい…

 MacやApple WatchやAirPodsとの連携を考えるとAndroid端末はメインにしづらいのですが、スペック的にはMi Mix 2やHonor Note 9(未発表)などにも惹かれるところがあり、そこら辺も含めて今年中には買い替えたいなと思います。

iPhone 6s Plusにガラスフィルム

 今まで液晶保護フィルムの感触が好きではなく、またガラスフィルムは値段が高いので使っていませんでした。
iPhoneはバンパーのみで液晶面はそのまま…という状態でiPhone 5から4年ほど続けてきました。

 が、iPhone 6s Plusにバンパーをつけるとでかすぎる! 裸だと落としたときに画面が割れる! ということで、ガラスフィルムデビューしました。
・全面保護
・縁が浮かない
・取り付け位置が合わせやすい
という条件で購入したのはLEPLUS iPhone 6 Plus用ガラスフィルム 全画面保護「EX」です。
約5000円もするガラスフィルムを、20%引きクーポンで約4000円も出して買いました。

 早速取り付けましたが…位置合キットを使ったにも関わらず、0.5mmほど下にずれてしまいました…
そのせいか、液晶部分の上端の左右が若干浮いてしまいました…
ガラスフィルムを割らずにiPhoneから剥がすのは難しそうなので、このまま使ってみたいと思います…
ガラスフィルムのレビューでは、貼り付ける前ときにガラスフィルムが割れたとか、何もしてないのに貼り付けて数時間後にガラスフィルムが割れたとか、何もしてないのに貼り付けて一週間後にガラスフィルムが割れたとかありますが、今のところ一週間は持っています。
頻繁に交換するようでは、裸で使って液晶が割れたときに修理する方が安くつくと思うのですが…さてどれくらい保ってくれるでしょうか。

iPhone 6s Plus届きました

 予約開始日に頑張って予約したこともあり、発売日に届きました。
3D touchは対応アプリがまだまだ少ないですが、どんどん便利になると思います。
慣れてみないと良さも分からないと思い大きいの覚悟でPlusにしてみましたが…でかいですね…