月別アーカイブ: 2007年6月

eneloop USB充電器セット 購入

 TRACKMAN CT-100の購入に伴い、使用用2つ+交換用2つが必要になったわけですが、今までは単三のeneloopは2個しか持ってなかったので追加購入することに。
USB専用充電器セット(AA)は単三eneloopが2つついてくるので、コンセントの数が足りなくなってきたということもあり、試しに買ってみました。
次買うかもしれないことを考えると4個セットでも8個セットでも良かったんですが、使わなかったらそれこそ環境破壊なので…
後は容量大きい版が出るかもしれないという期待と、既に手持ちの充電器が2つまでしか充電できないので、もしかしたら運悪く2つの機器のeneloopが一度に切れるかもしれないその時のためです。
ま、ないでしょうけどね。

Logicool コードレスオプティカル TRACKMAN [CT-100]届いた

 とりあえず今の感想を。

・慣れてないからかマウスより手首が疲れた
・足が安定してなくてぐらぐら…
・ボールを本体の下ってる方(右上)へ回したらカーソルが真上に…持ち方違うのかな?
 中指と薬指でコロコロを転がすんだよね?
・付属CDからSetPointをインストール中にインストーラが固まった…仕方なくSetPoint4.0をDLしてきてインストール。
・インストールしたけどSetPointはマルチモニタだとプライマリモニタでしか使えないので終了。

 Logicool コードレスオプティカル TRACKMAN [CT-100]…だめだめかも…
評価が良くなることを期待しつつ使い続けたいと思います…

MaxiVista買ってみた

 日本語版は提供終了しちゃったので英語版だけど…
買った後にフリー版MaxiVistaみたいのがあったら鬱。

 最大で3台のPCと接続できるようなので、最大4画面…接続先のPCがマルチモニタだったらどうなるんだろ…メインもにただけだったような…
それでも接続元のPCがマルチモニタだったら最大5画面と…
今はパソコン3台で接続元がマルチモニタ、よって4画面が実現できますが、速度的にそんなあってもメイン画面には接続元の画面しか使えなさそうなので3画面でいいや…

FirefoxでWeb更新チェッカな拡張機能

 ってないなーと思って作ろうとしてみたりしてギブアップ。
Web更新チェッカというかWeb更新チェックツールというか、WWWCはメジャーだと思ってたら意外に知られてなくて、巡回ソフトの需要はないのか…と思ったり。
別にFirefoxの拡張機能である必要性はないんだけど、ScrapBookみたいにサイドバーで管理できると楽で良いと思うんだけど…
ないのかなあ…

追記
英語ですがありました。
Update Scannerという拡張です。
良かったらどうぞ。

思うようにはいかなかった

 Mac OSを外付けHDDにだして、内蔵HDDはWindows XPで全部使おう計画…

 とりあえずMac OSを外付けHDDにインストール。
しかし、外付けHDD上のMac OSからはBoot Campが使えなかったので、内蔵HDD上のMac OSでBoot Camp設定。
そしてWindowsのインストール。
先頭200MBの領域を残してWindowsを入れてみた。
インストール完了するも起動しようとすると「hal.dll ファイルが存在しないか壊れている」とのこと。
MSのサポートページを参考に回復コンソールで修復を試みるも直らない。
Vista正式対応前にVistaを入れたときのことを思い出し、Boot Camp設定ができなくなるのを覚悟で200MBの領域を削除してWindowsインストール。
そしたら起動成功!
…なんだけど、200MBの領域を削除したせいかParallelsでBoot Camp領域の仮想化ができないという…
Windowsオンリーで使うかなあ…